超初心者 初心者 初心者 dota2 MMR帯 dota2

1ヶ月間Heraldのランクマッチをやってみた

投稿日:

今までの記事で書いてきていますが、今私は一番下のHeraldまで落ちています。1ヶ月前のMMRは490でした。闇に落ち、沼にはまった状態です。抜け出せ無さそうな沼なのですが、なんとか抜け出してみようと思いました。

で、1ヶ月前からランクマッチを再開するようになったので、その記録を書いてみます。

1戦目 全ロール指定 Mid Clinkz 対面Razor 30/5/12 勝利 MVP MMR520 東南アジア(サポが序盤から離脱)

2戦目 全ロール指定 Supp Zeus 8/7/16 勝利 MMR550 東南アジア

3戦目 Mid指定 Alchemist 対面OD 長男OffCore NS 14/4/18 勝利 MMR570 MVP 東南アジア(BBサポ)

4戦目 Mid指定 Alchemist 対面VS 長男OffCore Pangolier 4/1/11 勝利 MMR590 MVP 東南アジア(Lycanサポ)

5戦目 Mid指定 Alchemist 対面Kunnkka 9/2/8 勝利 MMR620 MVP 東南アジア(Wardもtangoもくれないしバウンティーも取らないw)

6戦目 Mid指定 Storm 対面Kunkka 長男OffCore Pangolier 4/10/6 負け MMR600 東南アジア(PLがハードサポでSafelaneが超ボロ負け。Midも良くなかった。Stormはダメだな。)

7戦目 Mid指定 Alchemist 対面Ember 長男Carry AM 17/7/15 勝利 MMR620 東南アジア(OffCoreTechies。うまかったけどw)

8戦目 全ロール指定 HSupp Chen 長男OffCore BB 2/10/15 負け MMR600 東南アジア(OfflaneとMidがボロ負け)

9戦目 全ロール指定 HSupp CM 1/6/8 勝利 MMR630 日本サーバ(ZeusBANされた)

10戦目 全ロール指定 HSupp CM 2/10/6 負け MMR600 日本サーバ(ZeusBANされた。味方Core陣が猪突猛進…)

11戦目 Mid指定 DK 対面Sniper 長男OffCore WK 2/5/3 負け MMR580 日本サーバ(IOサポAlchemistサポで両方ともCarryで余裕負け)

12戦目 Mid指定 Alchemist 対面PA 長男Carry Spec 20/8/13 勝利 MMR600 MVP 日本サーバ(敵も味方もまとも)

13戦目 Mid指定 Sky けどOffCoreSniperに奪われてOffSuppに 15/2/10 勝利 MMR630 日本サーバ(サポート3人になったけどSky活躍できて余裕勝ち)

14戦目 Mid指定 Clinkz 対面Dazzle 17/6/13 勝利 MMR660 MVP 日本サーバ(両レーンボロ負けだったけど逆転勝利)

15戦目 Mid指定 Clinkz 対面BS 22/6/10 勝利 MMR690 MVP 日本サーバ(序盤からBB離脱。CarryVenomancerも11デスでダメ。よく勝ったなw)

ということで、ちょうど1ヶ月間で15戦11勝4敗でした。
MMRは490から690になり200上がりました。

何を考えてきたかというと、、、

まず、最低レートのHeraldは、魔境なのがわかっています(笑)ピックがまずおかしいことが多いです。サポートがサポートじゃないことも多いです。猪突猛進でデスしまくるやつも多いです。

なので、自分が無双しないといけないと考えました。
無双しやすいのは、現環境ではOffCoreだと思っていましたが、もう少しMidで試してみようと試みました。

Alchemistは3か月前くらいに練習しだして、ノーマルマッチで15回くらい使ってからのランクマッチ投入でした。Alchemistをピック出来る状況なら無双できると考え、これは成功でしたね。

あとはClinkz。
Skyもいけるかもしれません。
StormとDKはチームがまともなら強いけど、チームが弱いとダメですね。

Alchemist、Clinkz、Skyをピックできた試合は全勝です。

サポートをやったときは2勝2敗でした。Safelaneのサポートをやりましたが、レーンは勝ちますが、他のレーンが負けてボロボロになったりCoreがダメダメだったり。
サポートやるなら、Offlaneの4番サポートをやって、うまくファームしてCoreのようになってダメージを出せるようにして、勝敗に寄与する方がいいかもしれません。

Midロールなのに、OffCoreロールのSniperがMidを奪った試合がありましたが、たぶん、Sniperは、自分がOffCoreのロールだということを理解していないで、ノーマルマッチのように、自然にMidに行ったのでしょう。Midの私がSkyだったのもあります。普通はサポートヒーローなので。
この試合、Skyで遅れてOfflaneに行ったのですが、OffSuppがPhoenixだったので、「PhoenixがCoreね。私がサポートやります。」と言ってレーンをやっていたのだけど、LHをとってくれないし、微妙なので、途中からLHをとるようにしました。ビルドもCoreのままでやってみました。でも、WardとSentryはずっと買っていたし、Skyはファームできないので、お金がないし、4番サポのような状態だったと思います。
でも、10人中で1番キルをとったし、活躍できたと思います。Ward、Sentryも置いたし、ピンで指示もしたし、勝利に貢献できたと思います。
このような攻撃的な4番サポもいいかもしれません。

けど、それでもきっと、勝率は55%とかでしょうから何十戦もしないといけません。Heraldの沼から早く抜け出すには、MidやOffcoreで、無双しないといけないのではないですかねw

あと、できるだけ、仲間への指示はした方がいいと思います。ピンや×ピンだけでもいいです。
あと、「ナイスプレイ」も言った方がいいと思います。仲間のプレイをちゃんと見ているし、評価しているよ、ナイスだよ、とすると、指示も聞いてくれやすくなる気がします。たぶん。

とにかく、猪突猛進したり、みながバラバラに危険エリアにいってデスするのは、少しでも止めたいですし、自分が無双し出すと、仲間も指示を聞いてくれやすくなるし、少しでも仲間がまとまってくれるような環境を作り、少しでも無駄なデスを減らしていけば、勝率は上がって行くのではないかと思います。

まだわからんけどw

わからんけど、なんとかして超低レートの沼を抜けなければ(笑)

-超初心者, 初心者, 初心者, dota2 MMR帯, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

MMR初心者 dota2への関心の高まり方 2

8月21日に以下の記事を書きました。 MMR初心者 dota2への関心の高まり方 今日はその続き的な。 今の検索結果の状況を載せてみます。 当サイトの「検索結果への合計表示回数」です。 一番右端が12 …

dota2初心者の記録 51戦目 がきんちょが多いのかな?

東南アジアサーバで、問題はなさそうなので、これからは東南アジアサーバでやることにします。 51戦目もPhantom Lancer。 ピック時情報では強さ不明。 midをDrow Rangerがやるとし …

dota2初心者の記録 69戦目から71戦目 SlarkとBloodseeker

69戦目。 ピック前情報では、同じくらいの強さかな? Phantom LancerがBANなので、Slarkで。 9人が柔らかいヒーロー。 safelaneでNyx Assassinと。似たようなヒー …

MMR初心者 dota2への関心の高まり方

「私がdota2を始めた頃よりも、今はdota2界が盛り上がってますよ。情報も増えていますよ。」と何度か書いてきました。 その証拠の一つが以下のチャートです。 3ヶ月間のチャートですが、右端が昨日の8 …

つづき~Guardianのランクマッチをやってみた3

「つづき~Guardianのランクマッチをやってみた2」の続きです。 36戦目まで書きました。 37戦目からは、子等とパーティーを組んで、ランクマッチをやってみました。 5人ではなくて、3人パーティー …