初心者 dota2

初心者ガイド 初心者が簡単にdota2を楽しむ方法

投稿日:2018年7月20日 更新日:

 

dota2をはじめると、まずはチュートリアルをやって、bot戦をイージーからやってみて、ミディアム、ハードとやって、まずきっと、bot戦のハードでつまづきます(笑)

bot戦のハードで勝つには、最低限の知識や慣れが必須になるからです。たぶん、「dota2って難しい!」と思う人が多いのでしょう。

その「難しさ」を楽しめるか、楽しめないか、これが大きな差になるのでしょうね。

けど、その「難しさ」を楽しめなくても、そこでdota2をやめてしまうのはもったいないです。

「難しい」と言っても、dota2のbot戦のハードは、bot戦のミディアムやハードを何度かやっていれば、必ず勝てるようになります(選ぶヒーローにもよりますけど)。「慣れ」の問題が大きいと思います。

「慣れ」によってゲームがうまくなっていって、「自分の成長が実感できる」というのもdota2の面白さの一つだと思います。

また、bot戦のハードに勝てるくらいになると、dota2のリプレイ動画や、解説付きのTwitchのプレイ動画などをみても、楽しめるようになると思います。

もしかすると、自分でプレイするよりも、プレイ動画を見ている方が楽しいと思う人も多いかもしれません。

野球やサッカーはやらないけど、テレビなどで観戦するのは面白いと思ったり、おぉ~って思ったり、そんな感じです。

それもdota2の楽しみ方の一つです。

あとですね、最近よく思うのは、dota2は、ソロで遊ぶよりも、チームでわいわい遊んだ方が楽しいんだろうな!ということです。

ソロで対人戦をやっても、他のメンバーと会話ができないんですよね。他のメンバーが何をしようとしているのか、何をしろと考えているのか、ほとんどなーんにもわからないわけです。
それが辛いと感じることが多いと思います。
他にも、適当にプレイして、試合を壊すメンバーがいたり、自分がどうしていいかわからないままボコボコにされることがあったり。
そのような試合は辛いです。

気にしなければいいんですけど(笑)

けど、知らない人同士が気軽にフレンドになって、気軽にチームで一緒にノーマルマッチができます。
思った以上に気軽にできます。
気軽にやりましょう^^

声をかけてください。紹介もします。

ヴォイスチャットを使って、自分はみなの会話を聞いているだけでもいいです。話さなくてもいいです。マイクがなくてもいいです。チャットもしなくてもいいです。もちろん会話してもいいです。ヴォイチャ無しでもいいですし。

(私も10戦前後はマイクが無く、ヴォイチャを聞くだけでした。)

でもそれだけで、今までやっていたソロの対人戦と、まったく違うゲームになりますよ。勝っても負けても楽しいと思います。

bot戦ミディアムで勝てるようになったくらいからフレンドとチーム戦をしていってもいいと思います。
適当に、楽しみながらdota2をやっているうちに「慣れ」てきます。確実に自分のレベルが上がります。

ちょっとしたアドバイスももらえるし、質問したらすぐに教えてもらえるし、dota2ゲームの疑問解決や成長も、ソロでやるときよりも数倍早く簡単だと思います。

これが一番「楽」に、「楽しく」dota2を楽しむ方法なんじゃないかと思います。変な日本語ですね…。

たぶん、知らない人に声をかけるのは、気が引けると思います。怖いと思います。なんかよくわからないけどビビると思いますw
面倒に感じたりもすると思います。

私もそうでした(笑)

けど、一度でいいので、気軽に声をかけてみてください。

気軽に1戦、一緒にやってみましょう。

きっとそこから、新しいdota2が始まると思うんですよね。

一番簡単なフレンドのなり方は、たぶん、Twitterで私にリプやメンションでツイートしてくれるか、Twitterのメッセージ(DM)で声をかけてくれるか、でしょうかね。

そして、Steamのアカウントの名前を教えてもらえれば、こちらからフレンド申請します。

それで、一緒にノーマルマッチできるので、まずやってみましょう^^

-初心者, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

次男は……ダメでした

前回、小3の次男がCrusader1になりました。BBだと各上に勝っている。SKをやり始めたけどなんかうまい。とか書きました。 でも小3息子が強かったのはBBだけだったようで、SKが強かったのもその1 …

超初心者用ガイド ゲーム音痴小6娘のdota2記 4

あけましておめでとうございます。 ことしもよろしくおねがいいたします。 さて、今回も前回の記事の続きになります~ 4人~5人パーティーでノーマルマッチをやると、4人~5人のパーティーで、ノーマルマッチ …

初心者ガイド ヒーローの相性を考える

次のエントリーもご覧ください。 dota2を始めた初心者が最初にするべきこと 超初心者用ガイド dota2のbot戦のイージーで勝てるようになるまでのまとめ 超初心者用ガイド dota2のbot戦のミ …

7.20その後の記録(終わり)

さてさて、昨日の7.20その後の記録の続きでございます。 これが7.20関係の最後のネタの予定です。 まず、勝率の変化順。   次に、現時点の勝率順。   次に、ピック率の変化。 …

dota2初心者の記録 57戦目 悟ったかも!?

57戦目 ピック時情報では強さ不明。最近は、ほとんどわからないようですね。 4carryだったので、自分はsupportのSkywrath Mage。 最初からこちらのPhantom Assassin …