dota2に興味ある人、始めたばかりの人向け

dota2022 超初心者は何から始めるか まずはチュートリアルで体験

投稿日:2022年2月3日 更新日:

さて、実際のゲームの中身について書き始めますか。

まず最初、dota2wikiヒーロー紹介ページとかで、ヒーローを調べたり、アイテムを調べたりするのもいいですけど、まずはとにかく「ゲームをプレイしてみる!」ですよね?
ゲームには、大きく分けて、「対人戦」と「対コンピュータ戦」があります。
そしてそれらをやる前の、最初の練習用の「チュートリアル」があります。

まずは、操作方法も何もわからないと何もできないので、「チュートリアル」で最初の練習です。

dota2のチュートリアルは、2021年に、大幅に充実したんです。私もやったことありません。なので、アカウントを新規に作りましたw

dota2を起動すると、ムービーが流れると思いますが、そのあとに表示される画面が以下の画面です。

一番上の「初心者です。」以外を選んだことがありませんけど、たぶん、次に表示される画面の選択肢が少なくなるのでしょう、きっと。「初心者です。」を選んでいいと思いますけどね、きっと。

そして、次に表示される画面が以下の画面です。

なんかよくわからないので、「GO TO DASHBOARD」をクリックします。

なんかくれましたw

どうやら、dota+(プラス)という有料のサブスクサービスに、無料で2か月入っているようです。それの特典としてもらえるのだと思います。

これたはきっと、時期によってもらえるものが違うと思います。ま、もらっておきましょうw

dota+については、ややこしいので説明を割愛させてもらいます。ちょいちょい特典をもらえたり、詳しいデータを見られたりするサブスクサービスです。

そして、次の画面が以下です。

これがチュートリアルのメニューですね。たくさんありますね。

ちなみに、2回目にdota2を起動したり、別の画面に変えてしまった場合は、以下の画面にある、ページ上方の「学ぶ」をクリックして、その下のメニューの「WELCOME」をクリックするとチュートリアルの画面になります。

とりあえず、1つ目をクリックしてSTARTしてみましょう。

1つ目は、動画での説明でした。日本語字幕付きです。

2つ目から、実際にヒーローを操作しておこなうチュートリアルになります。

本当は、先に操作関係の設定をしてからやった方がいいと思うのですが、さっさとdota2を体験したいと思うので、まずは、デフォルトの設定で、2つ目のチュートリアルをやってみましょう。

基本的な操作方法の説明があります。

・使用するヒーローはLunaという攻撃型のヒーローです。初心者にもおすすめのヒーローの1つになります。通常攻撃が遠距離攻撃のヒーロー(レンジヒーローといいます)で、スキルを覚えると、通常攻撃が複数の敵に跳ねて当たるようになります。(dota2WikiのLunaのページ

・最初にいる場所が「泉」で、早い速度でヘルス(体力)やマナ(マジックポイントみたいなやつ)を回復します。デス(死ぬこと)したあとに復活するのもこの「泉」です。

・ヒーローの移動は、マウスの右クリックで、移動したい場所をクリックする。

・画面のスクロール方法なんですけど、スペースキーを押すと、自分を中心とする位置に画面がスクロールします。とりあえずは、ずっとスペースキーを押しっぱなしでもいいです。(デフォルトの設定では、マウスの真ん中のホイールを押しながらマウスを動かすと画面が動く、という設定になっていると思います。画面をつかんで動かすようなイメージです。他にもスクロール方法はあるのですが、この画面をつかむ方法が、一番お薦めかもしれません。)

・Ancient(エンシェント)の説明。これを壊されずに、相手のAncientを壊すと勝利です。

・ゴールドの説明。ショップの説明。ショップを開いて買い物をするのですが、画面の左下の黄色いボタンの上で「左クリック」をします。するとショップが開き(チュートリアル用の簡易的なメニューになっています)、表示されているアイテムの上で「右クリック」するとアイテムが買えますので、全部買ってください。

・3つのレーンの説明。上がトップ(TOP)、真ん中がミッド(MID)、下がボトム(BOT)といいます。

・クリープの説明。3つのレーンで、30秒ごとにクリープが湧きます。1度に数体のクリープが湧き、1つの集団を「ウェーブ」という単位で呼び、次のクリープの集団のことを「次のウェーブ」と言ったりします。

とりあえず、スペースキーを押しながら、クリープの集団についていきましょう。

すると、中央で、味方のクリープ集団と、敵のクリープ集団がぶつかり、戦い始めます。

敵のクリープを「右クリック」すると、自分のヒーローがそのクリープを攻撃します。自分のクリープ全部よりも前には出ないようにしましょう。

・レベルアップの説明。クリープを倒すと、経験値が入り、レベルが上がります。レベルが上がると、スキルを1つレベルアップすることができます。画面下方に、金色の+マークが2つ出ています。このチュートリアルでは、左の方の金色の+をクリックしてください。これで、新たなスキルが使えるようになります。

・デフォルトの設定では、キーボードの「Q」を押すと、先ほど使えるようになった1つ目のスキルが使えます。まず、スキルが使える範囲が「円」で示されますので、その範囲にいる敵のクリープを「右クリック」してください。Lunaの1つ目のスキルは、その相手にダメージと、スタン(一定時間動けなくなる効果)を与えます。

・タワーの説明。タワーのヘルス(体力)は大きく、簡単には破壊できません。一定範囲内にいる敵に対して、非常に強力な攻撃をしてきます。通常は、タワーの一番近くにいる敵に攻撃をし、その敵が死ぬか、攻撃範囲外に離れるまで攻撃を続けます。
非常に痛いので、タワーの攻撃を受けないように注意してください。
タワーから、自分のヒーローが攻撃されたら、それ以上のダメージを受けないように離れてください。
タワーがこちらのクリープを攻撃しているあいだに、自分のヒーローでタワーを攻撃してください。数ウェーブのクリープを退治しながら、何度もタワーに攻撃していると、タワーを破壊できます。

・もう一つレベルが上がったら、2つ目のスキルを覚えてみてください。Lunaの通常攻撃が、跳ねるようになって、複数の敵(タワーも含む)を攻撃するようになります。

タワーを破壊すると、このチュートリアルは終了です。

 

説明ながっ!w

でも、大事なことばかりなので、丁寧に書いてみました。

 

3つ目のチュートリアルもやってみますと、使うヒーローは、Miranaでした。(dota2WikiのMiranaのページ

移動の練習と、アイテムやスキルの使い方のチュートリアルですね。あーこれはわかりにくい…w

あと、デフォルトの設定では、スペースキーを押しても、さっきみたいに自動スクロールしませんね…。マウスホイールを押しながら、画面をつかむ感じでマウスを動かす、という方法で画面をスクロールさせてください。あとは、「右クリック」で移動です。

あとは、ところどころに障害物や、谷があって(実際のMAPとは違うMAPになっています)、そのときに、アイテムやスキルを使う指示(アイテムやスキルのところが円で囲まれています)があります。

アイテムの2つ目のところにあるのは、ブリンクダガーというアイテムで、一定範囲内にワープします。デフォルトでは「Xキー」が設定されていますが、「Xキー」を押すと、ワープできる範囲が円で示されるので、どこかを「左クリック」すると、そこにワープします。

Miranaの3つ目のスキルは、ジャンプできるスキルです。デフォルトでは「Eキー」に設定されていますが、「Eキー」を押すと、向いている方向に一定距離ジャンプします。スキルのところに「3」などの数字が書かれていますが、これが、連続してジャンプできる回数です。一定時間で溜まり、最大、3つまで溜まります。

アイテムの3つ目のところにあるのは、フォーススタッフというアイテムで、自分や他のユニットを向いている方向に一定距離押し出します。言葉ではわかりにくいので、試してみてください。デフォルトでは「Cキー」が設定されていますので、「Cキー」を押すと、使用できるユニットの範囲が円で示されるので、自分のヒーローを「左クリック」してください。吹っ飛びますw

これらのアイテムやスキルを使いながら、ゴールまで移動できたらチュートリアル終了です。

日本語化されてないですね~ww

 

えーとですね、先に、dota2の各種設定を変えてしまいましょう。

とりあえず、以下のように変更してください。

画面左上の歯車のアイコンをクリックすると、設定画面が開けます。

とりあえず、アビリティとアイテムの「ENABLE QUICKCAST」をクリックしてチェックを入れて、「UNIT SPECIFIC HOTKEYS」をクリックしてチェックを入れてください。

「ENABLE QUICKCAST」については、経験者からは異論もあると思いますが、結構な昔はなかった機能らしいのですが、今から始める人の場合は、チェックした方がいいと私は思います。

これにチェックすると、スキルやアイテムを使うときに、「使える範囲を示す円が表示されて、その中の適当な場所をマウスで示してから左クリックするとスキルやアイテムが使える」というのを省略して「マウスで示した場所やユニットにスキルやアイテムを使う(使える範囲外であれば、使えないか、使える範囲内に入るまで移動してから使う)」という設定になり、クイックでスキルやアイテムを使うことができます。

「スキルやアイテムに慣れるまでは、使用範囲がわからないから、「ENABLE QUICKCAST」にしない方がいい」という意見も正しいと思うので、それに従ってもいいと思います。

その他の設定についても、私の推奨設定を載せておきます。参考にしてください。

いくつかについては説明も書いておきます。

 


「ヒーローを選択」は、最初に説明していて「スペースキーを押すと自分のヒーローを中心にした画面にスクロールする」ってやつです。これは必須じゃないですかね。

「MWHEELDOWN」「MWHEELUP」の設定は完全にお好みだけど、私はこの設定です。複数のユニットを扱うときの設定です。

 


TABの設定も複数のユニットを扱うときの設定です。お好みで。

 


「Right-Click Force Attack」は必須です。必須です。

 


「Expose Public Match Data」は、Dotabuffstratzなどの外部のサイトでデータを使えるようにするかどうかの設定だったはずです。それなりに参考になる情報を得られるので、いろいろ隠したい!とかじゃなければ、チェックしていいのではないでしょうか。

というわけで、各種設定についてでした。

特に、クイックキャストについてや、スペースキーの使い方については、重要なので、チュートリアルを進める前に、各種設定をしておいた方がいいと思いました。

さて、チュートリアルの続きの説明です。

4つ目のチュートリアルは、タウンポータルという、味方のタワーや泉にワープできるアイテムの使い方講座と、レイスキング(Wraith King。略表記WK。)という初心者にお薦めするヒーローのスタンのスキルを使って、敵のドラゴンナイト(Dragon Knight。略表記DK。)を倒すチュートリアルです。

 

5つ目のチュートリアルは、アイテムを買って、買ったアイテムをクーリエ(キャリアーと言ったりもする)を使って泉から自分のところまで運んでもらうというチュートリアルですね。

ショップは「泉」にあると説明しましたが、もう一つショップがあって、「シークレットショップ」というショップがあります。クーリエをシークレットショップに派遣して、シークレットショップでしか買えないアイテムをクーリエを介して買って、そのアイテムをクーリエに運んでもらう、というチュートリアルでもあります。

 

6つ目のチュートリアルは、各種回復アイテムについてですね。クラリティーは、マナを25秒間回復するアイテムです。スキルをよく使うヒーローは特に必須になります。

tangoは、ヘルス(体力)を回復するアイテムで、tangoを木に使用すると16秒間ヘルスを回復します。「なんで気を食うの!?」という感じなので、最初はわかりにくいです(笑)
また、tangoは味方ヒーローに渡すことができます。tangoを渡したいヒーローをマウスカーソルで選択して、(デフォルトの設定では)「Xキー」を押すと渡せます。そのヒーローと離れていると、そのヒーローに近づいてからtangoを渡します。

サルブは、ヘルスを大きく回復するアイテムです。自分や、使いたい味方ヒーローをマウスカーソルで選択して(デフォルトの設定では)「Cキー」を押すとサルブを使えます。

このチュートリアルではわかりませんが、クラリティーサルブについては、回復中に敵ヒーローからダメージを受けると、回復が止まりますので、回復中に敵ヒーローの通常攻撃やスキルなどの攻撃を受けないように注意する必要があります。

 

7つ目のチュートリアルは、ヒーローの「デモヒーロー」をやってみろ、ってことですね。

Startをクリックすると、ヒーロー一覧の画面になるので、例えばレイスキング(Wraith King。略表記WK。)(STRENGTHの一番最後にいます)をクリックして、名前の右下にある「デモヒーロー」をクリックします。すると、そのヒーローをデモでいろいろ試すことができます。

右下の「終了」をクリックすると、デモヒーローのモードは終わります。このチュートリアルも終了します。

 

8つ目のチュートリアルは、普通に対人戦のノーマルマッチをやれってやつですね。あ、でも、2021年に追加された「New Player Mode」ってやつですね。私が1回やったときは、対人戦ではなくて、bot戦の超初心者モードでした。ペナルティがあるわけじゃないので、やってみてはどうでしょうか?

次は、Tier2のチュートリアルになります。

Tier2の1つ目は、ファームをしてレベルを上げて、強いアイテムを買って、敵に勝つ!ってことかな?ファームとは、レーンの敵クリープや、ジャングルの中立クリープを倒して、お金や経験値を得て、レベルアップして強くなり、稼いだお金で強いアイテムを買って強くなる、ということです。

2つ目は、サポートヒーローの主な仕事の1つである、ワードやセントリーを置く、って話ですね。

それ以降については、いくつかやってみましたけど、いろいろなヒーローの説明とか、いろいろなアイテムの説明とかなんですけど、これ、英語がわからないと、わからないのではないかと思いました。
時間があれば、やってみてもいいと思うし、得られるものもあると思いますけど、やらなくてもいいかなと思いました。

残りのチュートリアルを飛ばして、bot戦(対コンピュータの試合)をやるのがいいのではないかな?と思いました。

今日は、何時間もかけて書いたので疲れました(笑)

続きは後日、ということでよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

-dota2に興味ある人、始めたばかりの人向け

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

dota2022 チャットホイールとピンホイールについて

チャットホイールとピンホイールについて、質問があったので記事にしました。 質問ありがとうございます!   dota2では、チャットホイールとピンホイールが使えます。 もう一つ、ヒーローチャッ …

ノーマルマッチ100時間ノルマを達成しました!

ランクマッチができるようになるためには、ノーマルマッチを100時間こなさないといけません。そのノーマルマッチ100時間ノルマをついに達成しました! 総試合数は145試合でした。 勝率は51.03%です …

dota2022 超初心者用ガイド dota2のbot戦のミディアムで勝てるようになるまでのまとめ

前回「超初心者用ガイド dota2のbot戦のイージーで勝てるようになるまでのまとめ」を書きました。 少しdota2のゲームになれると、bot戦のイージーでは勝てるようになると思います。 次の難易度レ …

dota2022 初心者向け1to5システムの解説

1to5システムについて書かれたページを探したけど、見つからなかったので書きます。 これ、かなり大事なことなのに、解説ページが無い……。なんということだ…w 初心者向けにざっくり書きます。 &nbsp …

dota2022 稼ぐ力を LHの重要さ

dota2で勝つには「稼ぐ力」が大事です。 相手のチームよりも、いかにより多くのお金を稼ぐか、いかにより多くの経験値を稼ぐかが勝敗を分けます。 そのためにはLH(ラストヒット)を取ることと、キルされな …