dota2 2022

GuardianⅣにあがりましたww

投稿日:2022年4月27日 更新日:

キャリブレーションの結果、MMRは1,180で、GuardianⅢでした。

そのあとランクマッチを3戦しました。

2連勝すると、GuardianⅣにあがりましたww

ソロでランクマッチすると、1戦でMMRが30上がったり下がったりします。

MMR1240でGuardianⅣってことですね。

たぶん、MMR150くらいで星が1つアップしますので、5回くらい勝ち越すと星が上がるはずです。多少変わっているかもしれないけど。

GuardianⅣになったときの「あとどれくらいで次の☆アップしますよ」の表記が「1%」だったので、「このあと5回勝ち越すと☆が上がるか!?」という検証になりますね。

さっそく1敗しちゃったけどw しかも余裕負けw

 

 

 

 

-dota2 2022

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Carryに転職活動中。ノーマルマッチをさらに11戦やってみた。

前回の記事を3月26日に書いて、それからさらにノーマルマッチを11戦やりました。 現在、92試合のノーマルマッチをやっていて、ノーマルマッチ時間が63.8時間になりました。 100時間までは、あと52 …

転職活動!5番サポート指定でVisage。

どうやら、ブログを書くとアクセス数が減るという法則があるようなので、ブログを書く頻度を減らしてみます。 昨日は、2戦もしました。 2戦ともいつもどおり全ポジション選択です。 1戦目は、4番サポート。M …

新規アカウントでノーマルマッチをさらに8戦やってみた。Carryに転職活動中。

11日に「なぜかずっとダメダメの味方がほとんどいなくなった??」という記事を書きました。 それからノーマルマッチを8戦やりました。 ちょうど4勝4敗なんですけど、平均試合時間が36分です。勝っても負け …

新規アカウントでノーマルマッチをさらに12戦やってみた。Carryに転職活動中。

前回の記事を3月2日に書いて、それからさらにノーマルマッチを12戦やりました。 7戦は長男と2人パーティーで。5戦はソロでノーマルマッチでした。 Juggernautをやったり、Drow Ranger …

ノーマルマッチ100時間ノルマを達成しました!

ランクマッチができるようになるためには、ノーマルマッチを100時間こなさないといけません。そのノーマルマッチ100時間ノルマをついに達成しました! 総試合数は145試合でした。 勝率は51.03%です …