初心者 初心者 dota2 MMR帯 dota2

初心者がうまくなる方法

投稿日:

初心者がうまくなる方法について、まとめようと数か月前から思っているのですが、ぜんぜんまとまりません。

なんか、中途半端に出してしまうと良く無い感があって、ずっと出せずにいます。
仕事が暇じゃなくなったのも大きいですけど。最近は忙しいし。
まとめの作業は続けているのですが、どんどん複雑になっていくし(笑)

大きな枠でひと言で言ってしまえば「うまくなるには、ノーマルマッチをたくさんやる」ですw

超初心者のうちは、まずは、操作に慣れることが大事です。

画面スクロールや、スキルを撃ちたい時に撃てるように、アイテムを使いたい時に使えるように。特に画面スクロールはなかなかなれないみたいです。スクロール自体ができるようになっても、映す場所が悪く、見なくてはいけない場所が見えていない、というのが子等によくありました。自分はもちろん、見たい敵や、敵が来そうな場所を映しておかないと。
あと、まず、tangoをキー操作でスムーズに食べられるようにしましょう^^

ミニマップを見るのも大事です。徐々に、ミニマップを見る時間を増やしていき、ミニマップから得られる情報から、いろいろ判断できるようになると良いです。けど判断の部分はなかなか難しいです。どこに味方がいて、どこに敵がいるかは、把握できると、どこが危険か安全か、どこで戦闘が起きそうか、自分はどこに行くべきか考えることができますね。

操作にある程度慣れてきたら、bot戦でいいので、レーン戦の練習をしてみるといいと私は思います。bot戦でも結構な練習ができるので。
試合で対面する外国人さんって、レーン戦が下手な人が多い気がします。ヒーローのレベルが上がって強くなると、うまい外国人さんは多いのだけど、そのような人でもレーン戦は下手なことが多い気がします。レーン戦を少し練習すると、レーン戦で優位に立てます。これ、結構大事です。
LHやディナイの練習、ハラスやアグロの練習、体力維持の意識・回復、位置取りの意識、死なないようにするにはどう動けばいいか、などなど。
上級者のリプレイをみて、レーン戦の動きを研究するのもいいです。

あとは、とにかく「ヒーローを知る」です。

どのヒーローが、主にどのレーンにいるとか、固いとか、攻撃力が強いとか、スキルが痛いとか、回復を持っているとか、スタンを持っているとか、Ultはどんなので、どんなときに要注意とか。

レートが低いうちは、ほとんどの場合は、一定の決まったヒーローがピックされやすいです。まずそのようなヒーローに慣れましょう。知らないヒーローも出てきます。しらないスキルも受けて、よくわからないうちに死にます(笑)それは仕方がないので、試合が終わったらwikiで調べましょう。
時間があれば、デモヒーローで、少し試してみるとよいです。

この繰り返しです。

この繰り返しで、ヒーローについての知識が増えていきます。そしてそてが「dota初心者がうまくなる方法」なのだと思います。

ヒーローを知れば、色々なことが考えられるようになります。
敵チームにあいつがいるから、スタンには気を付けよう、レートゲームになると負けだ、あのスキルはヤバイ、集団で動こう、Gankが危険だ、とか考えられるようになります。
自分や自分たちのピックも、敵に合わせてピックできたり、今のメタを考えて、じゃ今はこのヒーローが強いから練習しよう、とできたりも。

考えられるようになることが大事だと思います。

そして、楽しさが広がります^^

「考える」と言っても、正解なんてわからないし、絶対に、間違えだらけなんです。初心者なのだから。

でもいいんです。それで。

考えること自体が大事なので。考えること自体が楽しいので。

そのための、経験や知識を徐々に増やしていきましょう。

主要なヒーローのことがわかってきたら、主要なアイテムについても、徐々にwikiで調べてみましょう。

アイテムもアイテムで難しいのですがw

ま、とにかく「ノーマルマッチをやる」というか「ノーマルマッチを楽しむ」ことが大事ですね。

最初のうちは、負けまくっていいです。それが普通なので。
徐々に楽しめればいいし、そのうち、半分前後勝てるようになってきます。

負けても気にしないで、とにかく試合をやりましょう。dotaを楽しみましょう。

それだけ。

あ、うまい人のリプレイを見るのも大事です。ビルドを真似したり、動きを真似したり。
あと、JDLの解説動画をみて楽しんだり。

とにかく、dotaを楽しんだもの勝ちです^^

-初心者, 初心者, dota2 MMR帯, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

dota2初心者の記録 11戦目から14戦目 勝率がやっと50%に

新アカウントでの11戦目。 Spirit Breaker。 なんだか味方が弱いぞ…。 Drow Rangerは初心者だな。まずいな…。 そして相手のPhantom Lancerがうざい!なんだこのヒー …

dota2初心者の記録 初めて5人チーム戦に挑んだ(参加させていただいた)

先週末、「JDC 日本でのDota2の周知を目指します」というサイトを運営されていて、いつもdota2のライブ配信をされている(‘t’)oyamaさんに誘っていただき、チームで …

dota2初心者の記録 72戦目から75戦目 9人が棄権して勝利したw

72戦目。 ピック前情報では、少し上のレベルかな? Phantom Lancerで。 5分、4対0。自分も久々にアホな深追いを1度して1死してしまった。イカン。 10分、10対1でまたやばい展開。あ~ …

私の5週目。超初心者脱却のための反省会。

対人戦は4戦2勝2敗。 ダメじゃないと思うけど、前回Juggernautにボッコボコにされたショックが・・・(笑) そしてまたリプレイ動画でお勉強。 ・ダガー(Blink Dagger)がぜんぜんうま …

超初心者用ガイド dota2のbot戦のミディアムで勝てるようになるまでのまとめ

2022年バージョンをご覧ください。 dota2に興味ある方々へ dota2についての概要とdota2の始め方 dota2とLoL 超初心者は何から始めるか まずはチュートリアルで体験 bot戦(対コ …