comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サポート生活、はじめました。

Carryとサポートと、両方でランクマッチをやってみよう、ということになっていたのですが、サポートメインでやってみることになりました。 いろいろ考えましたw よく、「味方のせいにするな」「自分のプレイ …

dota2020 初心者向け1to5システムの解説

2022年バージョンをご覧ください。 超初心者から初心者へ dota2のbot戦のハードで勝てるようになるまでのまとめ初心者ガイド dota2のbot戦と対人戦の違い 初心者向け1to5システムの解説 …

つづき~Guardianのランクマッチをやってみた5

「つづき~Guardianのランクマッチをやってみた4」の続きです。 45戦目まで書きました。 前回の試合から2週間ほど空きました。 そして、長男のテストが終わり、dota2に復帰しました。 テスト結 …

MMR初心者 現在のメモ

昨日、たぶん初めてブログの更新を休みました。 一旦の区切り的な感じです。 書くことはたくさんあるし、下書きメモもいろいろあるのですが、少しちゃんと書きたい記事なので、そう思うとなかなか完成しません。 …

dota2初心者の記録 69戦目から71戦目 SlarkとBloodseeker

69戦目。 ピック前情報では、同じくらいの強さかな? Phantom LancerがBANなので、Slarkで。 9人が柔らかいヒーロー。 safelaneでNyx Assassinと。似たようなヒー …