超初心者 dota2

私の最初。2週目。超初心者。

投稿日:

Troll Warlordはダメだなぁ」と思い、違うヒーローの研究。
トーナメントのリプレイ動画を見ていると、好みと思える動きをするプレイヤーが見つかり、その人の動画をいくつか見ました。

プロのプレイヤーは、試合のたびに違うヒーローを使うことが多いのですが、それらのヒーローを調べて、これがいいなと思ったのがShadow Fiendです。メインヒーローをShadow Fiendに変更しました。

さっきのプロプレイヤーが使うShadow Fiendの動きやビルドを研究。

ミディアムでは問題なく勝てるようになり、ハードでもまともに試合ができるようになってきました。

けど、アイテムの使用がうまくできない。キーボードのキーが素早くうまく押せないし、使うタイミングを忘れる(笑)

そして「Shadow Bladeっていいなぁ~」と気づく(笑)
逃げの手段が必要だったんですね。

うまく逃げられるようになったので、敵ヒーローを追いかけて止めを刺せるし、やられにくくなりました。

けど後半の混戦で、突っ込み過ぎてやられることが多く、反省。
Shadow Fiendは、攻撃力は半端ないけど、脆いんですよね。

その後、プロプレイヤーのビルドを変更しました。
HPやマナ回復強化のためのLinken's Sphereをやめて、Sange and YashaとかMask of Madnessを入れて、攻撃重視にしたと思います。
そして、Gankや混戦では、最初のタイミングは外して、数秒後に参加して、とどめを刺しにいく感じに変えました。

するとハードでも勝て、次のbotハード戦でも余裕で勝てました。

これでbot戦のハードはクリアだ!

そしてその夜、初の対人戦に挑むことになります。

-超初心者, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

超初心者から初心者へ dota2のbot戦のハードで勝てるようになるまでのまとめ②

2022年バージョンをご覧ください。 dota2に興味ある方々へ dota2についての概要とdota2の始め方 dota2とLoL 超初心者は何から始めるか まずはチュートリアルで体験 bot戦(対コ …

dota2初心者の記録 90戦目から92戦目 サポートする人いないですね

90戦目。 Nさんと2人チームで。 ピック時情報では、少なくとも敵チームは、やっぱりみなさん、レベルが高い…。 自分はPhantom Lancerで、NさんはUrsa。 二人でsafelaneに行く前 …

7.20その後の記録(終わり)

さてさて、昨日の7.20その後の記録の続きでございます。 これが7.20関係の最後のネタの予定です。 まず、勝率の変化順。   次に、現時点の勝率順。   次に、ピック率の変化。 …

7.20での変化

DotabuffのTrendsのデータをとって置きます。 2018年11月20日の早朝に7.20の更新が来たのだと思います。 そして翌日の21日に7.20bの更新。 そしてさらに25日に7.20cの更 …

dota2初心者さん向けの動画のご紹介

今年になってからですかね?もう少し前くらいからかな? dota2初心者さんのための情報を書いてくれる人、動画を作ってくれる人がとても増えたと思います。 でも、継続的なものは少ないかな? なので見つけに …