dota2 2021

dota2は楽しむととても楽しいゲーム

投稿日:

4月29日に「練習せねば~ 」と書いてから、今までノーマルマッチを7戦しかしていなかった……
MidPuckが5回に、MidがとられてサポートをやったときのEarth Spiritが2回。
戦績は4勝3敗。ぜんぶノーマルマッチ。

2日に1回もできていないな~

自分の仕事が少々忙しかったのもあるし、先日書いたように次男が勉強をさぼりまくったのも計画を狂わせました。

でもまあ、これくらいのペースでもいいのかも。もう少しやりたいけど。

気軽にノーマルマッチをやるようになってから、よりdota2が楽しめるようになりました。

練習し始めたPuckも徐々にうまくなってきた気がします。

ただ、このペースだと、練度がなかなか上がらないですね。

dota2を楽しむだけならこれでもいい気がします。

作戦がうまくいったときは楽しいし、集団戦に勝った時も楽しい。うまくいかないときに、こうすればいいんじゃないかと考えるのも楽しいし、それがうまくいったときも楽しい。試合が終わって、あーだこーだ反省するのも楽しいです。負けても、反省して、次はこうしようと考えて、それらが活かせて試合に勝てればまた楽しいし。完全に負けていても、みなで抵抗しているときも楽しかったりw
以前よりも楽しめているんですよね。

けど、ランクマッチの場合は、やはり勝敗がMMRにかかわるので、勝ちたい気持ちは強くなるし、自分の失敗の責任も大きく感じやすいし、他の仲間の失敗も大きく感じやすいと思います。

そこらへんがノーマルマッチを気軽にやるときと同じように思えて、でも、自分の練度は上げつつ、51%でもいいから負けよりも勝ちが多くなれればいいのですが、どうなりますかね。

 

 

-dota2 2021

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【TOPCLANS 2021】DOTA2 部門 アジア決勝戦の決勝戦!

連日書いてきました【TOPCLANS 2021】DOTA2 部門アジア決勝戦の決勝戦(?)【GRAND FINAL BO5】が昨日ありました。 https://www.twitch.tv/videos …

転職します!MidからSupportへ!?

ブログの更新をしていませんでしたけど、実はdota2はやってましたw とはいうものの、長男氏のテスト期間とテストがあり、成績下落があり、それらの関係もあり、dota2休止期間が少しありました。 で、長 …

とりあえず金土日と気楽にやっていこ~~ww

前回の切断負け試合で結構萎えて、いろいろ考えたのですが、週末ということもあるし、とりあえず金土日は、気楽にdota2を楽しんでいこ~~という感じで行こうと思います(笑)   で、昨晩もソロラ …

また切断野郎。配信もうまくいかないし……萎える

昨晩もソロランクマッチをやりました。 その前に、昔やっていたTwitchでの配信ができないかと、ソフトをいくつか再設定。 配信テストをしながらのランクマッチです。 dota2自体も少し重いな。厳しいか …

7.30の修正でMidヒーローがまた大きく入れ替わり

昨晩のランクマッチはお休みしました。 18日7.30の大きな修正が入ったのですが、数日たって、全体的な各ヒーローの勝率の変化が出てきました。今回参考にしたのはドタバフのサイトのデータです。 今回の修正 …