dota2 2022

やっぱり勝てないのか?どっちなんだい?

投稿日:

「Chenサポートで8連勝した!」と書きました。

その後の報告です。

子等とのパーティーノーマルマッチも混ざっているのでわかりにくくてすみません。

まず、Chenサポートをやっている方のアカウントについてです。

ランクマッチは全部負けています。4連敗です。

レーンで頑張ってCarryを育てても、なぜかファームしないでキルを取りに行ってデス、というのを繰り返すようなCarryばかり。

以前もそうだったから、むしろそのような猪突猛進Carryやコアがいる方が普通なんでしょう。単純に下手くそなんですよね…。

 

次にCarryアカウントの方です。

こっちはまだ2戦しかしていなくて1勝1敗です。

Juggの方は、敵CarryのPAとのCarry対決になってしまって、責任重大!という状態でした。…プレッシャーが…ww

でも最後にうまくキルをとっていけて、そのままMid貫通で勝利できました。よかったよかった。

Tinyの試合は、OffCoreのCKがこれまた猪突猛進なやつでした。

猪突猛進なコアって、サポートよりも死ぬし、サポートの2倍死んだりしているのに、自分の行動がバカだと気付かないんでしょうかね。

最後のピックがMid同士で、こちらがStormに対してあちらがSilencerだったので、ジャンケン負けです。しかもあちらはおそらくSmarf。Mid勝って、その後も暴れて試合を壊して終わりました。

試合壊すなよ…

 

ということで、サポートChenで8連勝したあとは、ランクマッチは1勝5敗でした。

このまま負け越しを続けて、またレートが下がっていくのですかね。

それとも、再度勝率が上がるのか。

コアの方ももっと頑張って試合しないとw

 

 

 

 

-dota2 2022

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

転職活動!アホなコア陣をサポート2人が一所懸命にサポートするの図

今夜もソロランクマッチ。 今夜も全ポジション選択。 今夜も5番サポ。 MarciもBAN成功! というわけで、5番サポートのVisageです。 CarryはSven。対面は、Ogre MagiとDP( …

サポート生活、はじめました。

Carryとサポートと、両方でランクマッチをやってみよう、ということになっていたのですが、サポートメインでやってみることになりました。 いろいろ考えましたw よく、「味方のせいにするな」「自分のプレイ …

キャリブレーションのランクマッチ10戦終わり。

ランクマッチができるようになって、ランクマッチの最初の10戦をキャリブレーションと言います(もしかすると今は違う言い方かも)。 1戦1戦の勝敗の評価ポイントみたいな数値(MMRと言います)の増減がとて …

Carryに転職活動中。ノーマルマッチをさらに11戦やってみた。

前回の記事を3月31日に書いて、それからさらにノーマルマッチを11戦やりました。 買っても負けても一方的な試合になって20分台で大差がつくような試合ばかりになってきました。もう少しまともな試合にならな …

転職活動!ソロランクでOffCore~

今日もソロランクできました。 今回もポジション全選択で、なんとOffCoreに…。 ま、たまにあるのですが…。 OffCoreは苦手なんですよね。 OffCoreをメインにやっていた時期もあるのですが …