初心者 dota2

私の6週目。Phantom Lancerの戦略変更

投稿日:2018年5月26日 更新日:

しばらくPhantom Lancerの練習をしています。
たまにShadow Fiendをやってみて、比較して見たり。
bot戦ハードで勝ったり負けたり。勝つ方が多いけど、負ける時は何が原因かな?対策方法はなにかな?と悩んだり。

改めてプロプレイヤーのリプレイ動画を見てみます。
うーむ・・・。
Aghanim's Scepterではなくてで分身を増やした方がよさそうだな。操作は複雑になるけど、Manta Styleで増やした分身の方が、長持ちするし強いことを知りました。分身にもいろいろあるのです。
そして、アイテムを持つことによるステータス上昇の恩恵が大きいわけです。
逃げようにForce Staffを買っていたんですが、これもButterflyの方がいいだろう、と判断。ダッシュで2秒間移動速度+35%できるし。なによりもステータス上昇値がでかい。

あと、分身の選択のためのキー操作をマウスのスクロールボタンに設定しました。全選択と、その他選択の2種類です。

これで分身の操作も楽になりました。

Manta Styleを持つことで、戦略や戦術の選択肢も増え、Push力も上がりました。
ステータス上昇値がかなり上がったので、攻撃速度や攻撃力も上がり、分身のそれも上がり、後半のPush力が上がり、中盤までキル数で負けていても、後半の集団戦勝利からのPushで逆転勝利できるようになりました。

なんかいい感じです^^

-初心者, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

dota2本格再開

武漢肺炎(新型コロナウイルス)のせいで、子等が4人共学校が休みになり、ず~っと家にいる……。 dota2ができるかといえば、受験生の長男も家にいるし、あと一週間前後で本番の受験だから最大限配慮してあげ …

初心者ガイド 最初はもっと気軽に対人戦(ノーマルマッチ)をしていいのでは?

アンランクドマッチと書かれているボタンがいつの間にかノーマルマッチに変わっていた…。じゃぁ今度からノーマルマッチと書かないと。 対人戦のランクマッチとノーマルマッチ。ノーマルマッチを100戦しないとラ …

bot(コンピュータ)対戦について

2022年バージョンをご覧ください。 dota2に興味ある方々へ dota2についての概要とdota2の始め方 dota2とLoL 超初心者は何から始めるか まずはチュートリアルで体験 bot戦(対コ …

dota2初心者の記録 第11週以降の感想 Spirit Breakerを使いだす

以前、dota2を私が始めて第10週目くらいまでのことを書いてきました。 これ、今からほぼ1か月前のことになります。 1か月前と現在とは、思っていることとかいろいろ違う部分はあるのですが、少し駆け足で …

dota2初心者の記録 63戦目から64戦目 久々のmidSkywrath Mage

63戦目。 考えてみたら、東南アジアサーバにしてからmidSkywrath Mageをやったことがないと気づきました。 東南アジアサーバは、ダメな人もいるけど、まともな人もいて、バランスは良いので、も …