初心者の疑問 dota2

dota2の疑問 Not Scored?ペナルティ―?

投稿日:

もしよろしければ、どなたか教えてください。

1.以前、ピックの時点から回線が切れている人がいて、けど最後まで試合をやったけど「Not Scored」となって、試合数にもカウントされず、勝敗も関係ない無効試合になりました。

そして昨晩、中盤で味方の1人が抜けて、戻ろうとしたけどダメだったみたいで、でもそのまま続けて負けました。
そのリプレイを見ていたら「has been removed from the game due to inactivity and will be assessed with an abandon.」「このゲームは安全に退出できるようになりました。」と出ていたのですが、試合中は気付きませんでした。→訂正:「has been disconected for too long and will be assessed with anabandon.」「このゲームは安全に退出できるようになりました。」でした。すいません。
これは、このあと切断しても、棄権扱いにならずにペナルティーの対象にもならないということですよね?

2.そのような場合で、皆が切断しない場合、切断はしない方がいいのでしょうか?もしくは、自分たちが負けそうになったら切断するという方法でもいいのでしょうか?マナー的なルールがわかりません。

3.さらに先ほどの試合で、味方の1人が3分間くらい切断状態になり、戻ってきました。その後、他の見方と敵の1人ずつが1分前後ずつ抜けて戻ってきました。
その後、誰も抜けていない状態なのですが、「has been removed from the game due to inactivity and will be assessed with an abandon.」「このゲームは安全に退出できるようになりました。」と表示されました。
その後、20分以上誰も抜けずに続けていたのですが、自分のチームで一番活躍していたHuskarがLV25の状態で「もうやってられんわ」的なことを言って棄権しました。
試合は、やや逆転された感じですが、キル数は五分五分ですし、大差は無い状態ですが、たぶん上級者から見ると我々はnoobだったのでしょう。
でも残った4人で頑張り、キル数も上回ったし耐えました。負けたけど。抜けていなければ勝ったかもしれないけど仕方がないです。

この場合、途中で抜けたHuskarは、「Not Scored」になるのでしょうか?

4.またそのような場合、自分も抜けた方がいいのでしょうか?抜けない方がいいのでしょうか?
「Not Scored」になるのであれば、自分も抜ければ、他のメンバーも抜けた気がします。わかりませんけど。

5.それとも、負ける寸前に抜けるのがいいのでしょうか?それともそれはマナーに反するのでしょうか?

いくつもすいませんが、もしよろしければ、お教えください。

よろしくお願いいたします。

-初心者の疑問, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

dota2本格再開に向けて

ずいぶんと間が空いてしまいました。 子等の冬休みが終わり、長男の受験勉強がいよいよ佳境に入ったのもあって、dota2を控えていました。dota2をずっと我慢している長男が可哀想なので。 長男が塾に行っ …

自分のピックプールについて

年度末と年度始でしばらく仕事が忙しく、一昨日の夜、11日ぶりにノーマルマッチをやりました。こんな長い期間対人マッチをしなかったのは初めてだと思うし、bot戦も1週間くらいしなかったと思います。それも初 …

dota2をやるのに必要なPCのスペックについて

今、dota2にバトルパスが来ています。 その関係か、我が家の低スペックのPC2台で、dota2ができなくなりました。 bot戦とかはできるのですが、対人戦をやろうとすると、ピックの画面にいくときにも …

dota2初心者の記録 27戦目から28戦目 初めてのreport

体調不良で3日間ノーマルマッチを休み。しばらく仕事が忙しかった疲れが遅れてきたのか?? (‘t’)oyamaさんやDeshoさんのリプレイ動画を見たりはしていました。結構見まし …

次男がCrusader1でした

更新頻度がどんどん減っています。すいません。 「今仕事が忙しくて……また暇になると思うのでそのときに書きます」と思っていたけど、暇にならずに今がピークですw まだピークが続くかもしれないしわからないけ …