初心者の疑問 dota2

dota2の疑問 Not Scored?ペナルティ―?

投稿日:

もしよろしければ、どなたか教えてください。

1.以前、ピックの時点から回線が切れている人がいて、けど最後まで試合をやったけど「Not Scored」となって、試合数にもカウントされず、勝敗も関係ない無効試合になりました。

そして昨晩、中盤で味方の1人が抜けて、戻ろうとしたけどダメだったみたいで、でもそのまま続けて負けました。
そのリプレイを見ていたら「has been removed from the game due to inactivity and will be assessed with an abandon.」「このゲームは安全に退出できるようになりました。」と出ていたのですが、試合中は気付きませんでした。→訂正:「has been disconected for too long and will be assessed with anabandon.」「このゲームは安全に退出できるようになりました。」でした。すいません。
これは、このあと切断しても、棄権扱いにならずにペナルティーの対象にもならないということですよね?

2.そのような場合で、皆が切断しない場合、切断はしない方がいいのでしょうか?もしくは、自分たちが負けそうになったら切断するという方法でもいいのでしょうか?マナー的なルールがわかりません。

3.さらに先ほどの試合で、味方の1人が3分間くらい切断状態になり、戻ってきました。その後、他の見方と敵の1人ずつが1分前後ずつ抜けて戻ってきました。
その後、誰も抜けていない状態なのですが、「has been removed from the game due to inactivity and will be assessed with an abandon.」「このゲームは安全に退出できるようになりました。」と表示されました。
その後、20分以上誰も抜けずに続けていたのですが、自分のチームで一番活躍していたHuskarがLV25の状態で「もうやってられんわ」的なことを言って棄権しました。
試合は、やや逆転された感じですが、キル数は五分五分ですし、大差は無い状態ですが、たぶん上級者から見ると我々はnoobだったのでしょう。
でも残った4人で頑張り、キル数も上回ったし耐えました。負けたけど。抜けていなければ勝ったかもしれないけど仕方がないです。

この場合、途中で抜けたHuskarは、「Not Scored」になるのでしょうか?

4.またそのような場合、自分も抜けた方がいいのでしょうか?抜けない方がいいのでしょうか?
「Not Scored」になるのであれば、自分も抜ければ、他のメンバーも抜けた気がします。わかりませんけど。

5.それとも、負ける寸前に抜けるのがいいのでしょうか?それともそれはマナーに反するのでしょうか?

いくつもすいませんが、もしよろしければ、お教えください。

よろしくお願いいたします。

-初心者の疑問, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

dota2初心者の記録 90戦目から92戦目 サポートする人いないですね

90戦目。 Nさんと2人チームで。 ピック時情報では、少なくとも敵チームは、やっぱりみなさん、レベルが高い…。 自分はPhantom Lancerで、NさんはUrsa。 二人でsafelaneに行く前 …

ある配信者の配信をみていました

お久しぶりです。 Twitterでは毎日のようにつぶやいていますが、ブログはなかなか書けずにいました。 dota2はちょいちょいやっています。しばらく一緒にdota2をしていた子供たちが、受験勉強や諸 …

dota2初心者の記録 80戦目から81戦目 自分の中の意識が変わってた?

更新頻度を減らしますと書いた気がしますけど、減らないし、書く量が増えている気がしますw 仕事が忙しくなる時期がずれていて、まだ暇だからです。 忙しくなる時期がずれているけど、納期は変わらないので、忙し …

私の初の対人戦などの反省

前回書いた、ヒーロー選択の前に表示される英文の注意書きウィンドウですが、今も出ます。 25戦やるまでは限定された20ヒーローからしか選べないという情報もあるのですが、この制限が無くなったという表記なの …

私の6週目。超初心者のbot戦

私はPhantom Lancerは追撃型のアタッカーという認識で運用しているので、逃げる敵を追いかける時が多いです。 すると、深追いしすぎて、敵の仲間の待ち伏せにあったりしてやられることがしばしばあり …