dota2に興味ある人、始めたばかりの人向け

dota2022 チャットホイールとピンホイールについて

投稿日:

チャットホイールとピンホイールについて、質問があったので記事にしました。

質問ありがとうございます!

 

dota2では、チャットホイールとピンホイールが使えます。

もう一つ、ヒーローチャットホイールというのもあります。

使い方についてですが、まず、設定についてです。

設定画面の最初の画面の、中央の下の方にギアのような大き目のアイコンが2つ並んでいて「CUSTOMIZE CHAT WHEELS」「CUSTOMIZE PING WHEEL」と書いてあります。

これらが、それぞれの設定画面に飛ぶボタンで、その上に(私の設定の例だと)

「Chat Wheel    F1」
「Chat Wheel #2  F2」
「Hero Chat Wheel  F3」

と書かれています。この「F1」「F2」「F3」は好きなキーに変えてください。

 

「CUSTOMIZE CHAT WHEELS」のアイコンボタンをクリックすると以下の画面になります。以下は私の設定例です。

一番上の「ナイスプレイ」の上に「PRIMARY」「SECONDARY」と書かれていて、「SECONDARY」をクリックすると、2つ目のチャットホイールの設定ページに変わります。

私は、「ナイスプレイ」と「ありがとう」は言うようにしています。

SECONDARYはほぼ使っていません。

 

設定画面の「CUSTOMIZE CHAT WHEELS」の右にある「CUSTOMIZE PING WHEEL」のアイコンボタンをクリックすると以下の画面になります。

左上が「自分がここに行きます」
左が、「ここで戦う」「こいつ倒す」とか。私はあんまり使わないですね。
左下が「ここにWard指して」

右上のは何だろうなww 見たこと無いような気がします。「集まらないで離れて」ですかね。集まっているときに食らうとやばいスキルがあるので、そのようなスキルを持っている敵がいるときに使うのでしょう。
右が「ここにSentry指して」「ここに敵のWardがある」です。
右下は✖ピンです。

チャットホイールは、設定画面で設定したキーを押しっぱなしにすると、ホイールが表示されて、マウスで選択して、キーを離すと、設定されたメッセージがチャットに流れます。

音や声が出るものもあります。

ヒーローチャットホイールも同様です。

 

ピンについてですが、まず、基本的なピンがあって、画面やミニマップをマウスカーソルで刺して、Altキーを押しながら左クリックをすると、基本的なピンが表示されます。音も出ます。ピンには色がついていて、誰のピンかわかるようになっています。色は、画面上部のキャラクターアイコンの部分を見てください。

意味はいろいろありますが、「ここに注目」と思っておくと無難かと思います。

「ここに行こう!」とか「ここに敵がいる!」とかの意味が多いかな?

また、ピンで敵を選択すると「こいつを倒しに行こう」になるし、敵のタワーを選択すると「このタワーを攻撃しよう」になるし、味方のタワーを選択すると「このタワーを守ろう」になります。

次に、✖ピンと言うのがあって、AltキーとCtrlキーを押しながら左クリックすると、画面やミニマップに✖が表示されます。

「ダメ!」「危険」「ここに敵がいるから危険」とかの意味で使われることが多いと思います。

次に、ピンホイールに設定したピンの選択方法ですが、Altキーを押しながら左クリックを長押しすると、ホイールが表示されるので、マウスを動かして、ピンの種類を選んで左クリックを離します。

 

あともう一つ、ミニマップに線を書くこともできます。

ミニマップ上で、Ctrlキーを押しながら左クリックを押しながらマウスを動かすと、線が書けます。

「このルートで攻めよう」「このエリアに行こう」とかで使いますね。

 

チャットで英語で打たなくてもコミュニケーションが取れるので使えると便利です。

最初はそんなことしている余裕はないと思うけど、徐々に慣れましょう~

 

 

 

 

-dota2に興味ある人、始めたばかりの人向け

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

dota2022 初心者向けヒーロー

dota2の初心者向けに、どのようなヒーローがオススメなのか、たびたび話題になります。 そのときに、よく名前が出てくるヒーローは、大体以下のヒーローでしょうかね。 Wraith King Sven S …

dota2022 初心者ガイド dota2初心者脱却へのヒント

■小学生の子等のプレイを見て思ったこと 私の子供もdota2を楽しんでいまして、小学生の2人が超初心者から初心者に上達していく過程をみて思ったことなどを書いてみます。 初心者にとっての注意点になると思 …

dota2022 初心者向け1to5システムの解説

1to5システムについて書かれたページを探したけど、見つからなかったので書きます。 これ、かなり大事なことなのに、解説ページが無い……。なんということだ…w 初心者向けにざっくり書きます。 &nbsp …

dota2022 dota2とLoL

dota2について調べると、よくLoLの話も出てきます。 2つのゲームは、元になったゲームが同じになるようで、ゲーム全体が似ています。 そして、2つとも「MOBA」という同じジャンルのゲームになります …

キャリブレーションのランクマッチ10戦終わり。

ランクマッチができるようになって、ランクマッチの最初の10戦をキャリブレーションと言います(もしかすると今は違う言い方かも)。 1戦1戦の勝敗の評価ポイントみたいな数値(MMRと言います)の増減がとて …