初心者の記録 dota2

dota2初心者の記録 第11週以降の感想 Spirit Breakerを使いだす

投稿日:2018年6月8日 更新日:

以前、dota2を私が始めて第10週目くらいまでのことを書いてきました。
これ、今からほぼ1か月前のことになります。
1か月前と現在とは、思っていることとかいろいろ違う部分はあるのですが、少し駆け足で第10週目以降のことをもう少し書いてみます。

第10週は、ノーマルマッチで11戦から16戦まで行い、16戦9勝7敗。勝率はほぼ50%。

以前にも書いていますが、うまい人が味方にいるか敵にいるかで勝敗が変わるようなイメージで、勝つ試合には自分も貢献できている気がするけど、負ける試合では、自分も味方も何もできずに負ける、という試合が多いと感じていました。
それで、負ける試合では、どうしたらいいのか、何かできないか、何かできるヒーローを選べないかなどなど考えます。
それとも、運次第なので、現時点でできることをやって、勝敗は気にしなくていいのかな?とも思います。
あと、自分のメインヒーローのPhantom LancerがBANされまくります(笑)

第11週、ピックの時点でバランスが悪かったり、試合中、あちらは連携できているけどこちらはバラバラで負ける試合があって、「チームのせい」って感じています。人のせいにするなよ。いえ、人のせいにはしたくないので考えるのですが、わからない、というか、自分には対応できる実力がありません。
序盤のレーン戦では、自分はあまりキルされず、比較的キルもとれる方なのですが、味方がキルされまくって、そのまま相手のCarryが育ってしまってどうしようもなくなるケースも多いです。特にmid。せめて勝たなくてもいいから負けないでくれ…。

相手のCarryよりも自分が育てばいいのでしょうけど、その実力がありません。

リプレイをみて、みんなCarryばかりだから序盤に負けるのでは?と思って、Spirit Breakerで参戦してみるとうまくいきました。
序盤はSpirit Breakerが勝手に突っ込んでいる感じですけど、徐々にみなさん理解してくれて、Spirit Breakerが突っ込むのに合わせてくれたり、ここに突っ込めと指示してくれたりするようになります。おぉ、連携ができている~。3連勝~。

-初心者の記録, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

dota2初心者の記録 72戦目から75戦目 9人が棄権して勝利したw

72戦目。 ピック前情報では、少し上のレベルかな? Phantom Lancerで。 5分、4対0。自分も久々にアホな深追いを1度して1死してしまった。イカン。 10分、10対1でまたやばい展開。あ~ …

初心者向けヒーロー2019

dota2020シリーズ記事の次のエントリーもご覧ください。 dota2を始めた初心者が最初にするべきこと 超初心者用ガイド dota2のbot戦のイージーで勝てるようになるまでのまとめ 超初心者用ガ …

末っ子がSniperサポ→Zeusサポ→Warlockサポ

前回、末っ子にSniperサポをさせてみたけど、BAN率が高すぎて困った、という話しを書きました。 たまにSniperができるのですが、対人戦の集団戦になると、私も長男も、末っ子の動きについて細かい指 …

つづき~Guardianのランクマッチをやってみた4

「つづき~Guardianのランクマッチをやってみた3」の続きです。 41戦目まで書きました。 その後も引き続き次男と私の2人パーティーでランクマッチを続けます。 42戦目 2PT Mid Storm …

つづき~Guardianのランクマッチをやってみた

「Guardianに戻りました~」の続きです。 31戦目まで書いたので、32戦目から35戦目まで書きます。 長男と長女は、テスト期間中に入り、1ヶ月前後、dota2をほぼお休みしますw 32戦目  M …