dota2 2021

dota2再開 練習せねば~

投稿日:

dota2を再開することになったわけですが、私はたま~にbot戦やノーマルマッチをやっていましたし、dota2動画を見たりしていたのですが、子等は半年以上ほとんどdota2をしていません。

操作がおぼつかない・・・

私もダメw
スキルやアイテムを使うときに押し間違えるのはもちろん、クリックミスもしばしば。あっちをチェックしてこっちもチェックして、とかやっていると頭も操作もへなちょこになる(笑)

リハビリは必要ですね~

リハビリでノーマルマッチをやってみたりしましたけど、前回書いたように、まず味方同士のポジションの奪い合いになるわけです。特にMid。私はMidがメインなので、Midをやりたいのですが、試合開始前のやりとりでちゃんとMidを選んでいるのに、試合開始直前や試合開始後に「俺がMidや!」と言い始める外国人さんが毎度のようにいるんですよね。最初からもめてクソゲーにしたくないからMidを譲ると、Midがぼろ負けする、というパターンw

これが嫌だったのですが、「Midの練習をする」ではなくて「dota2の練習をする」とか「dota2を楽しむ」に考え方を変えて、「サポートならサポートでいいや、サポートも楽しいし」と気楽にやることにしました。すると、「楽しい」w

Midのポジションができて、Midの練習ができるときは練習したらいいや~、くらいで。
でもできれば、ノーマルマッチでも、ポジションをちゃんと事前に割り振ることができればいいですね。外国人の子供も多いと思うので、チャットでのコミュニケーションも難しいことが多いのでしょうね。仕方がない。

 

で、いろいろ3人で話し合った結果、私がMidで、長男がOffCore、次男がサポートだけど、主に5番サポートをやることに。

前に3人でランクマッチとかやったときは、Midが私で、Offレーンに長男次男が行っていたのですが、Safeレーンがぼろ負けして試合が厳しくなってしまうことがしばしばあったので、3人がそれぞれ3つのレーンにいった方がいいのではないか?ということに。

あと、私が5番サポートをやるときは、うまいサポートではないのだけど、当たり前のレベルのサポートをするだけで、Safeレーンが余裕で勝つ、ということが多かったので、まともなサポートをするだけで、Safeレーンが勝つか、少なくともぼろ負けしないようになるなら、それが一番いいのではないか?と思いました。

どうなるかわからないけど、とりあえずこの方針でやってみます。

 

では、それぞれのピックはどうする?

 

まず、我々は、毎日何試合もdota2ができるわけではないので、練度を高めるペースは低めです。なので、使うヒーローを絞った方がいいと思いました。dota2を始めたばかりの初心者さんも、使うヒーローを絞って練習した方が、おそらく、早くうまくなりやすいと思います。

では、どのヒーローにしようか?

今強いヒーローがいいよね?
ということで、今強いヒーローを調べることに。

JDLやJDACの大会や大会的配信もあったので、解説実況のSilverJumperさんNullPEさんの説明を聞いたり、Dotabuffを見たり、dota2ウルトラお得情報さんウルトラお得情報ロボ2を見たりして考えます。

前から思っていたけど、Dotabuffの勝率順でみた「ヒーローの強さ」とプロの試合で見られるヒーローの強さって、ぜんぜん違うんですよね~。「チームではなくてソロでやるのが前提」とか「うまい人から下手な人までの全体での平均」とかの影響なのでしょうかね。

サポートは、5番ではなくて4番もやることがあるので、両方できるようにしたいな~と。5番については、とりあえずCrystal MaidenShadow Shamanは、3人とも普通レベルには使えるし、今強いようだし強いと思うので、この2ヒーローでいいかな、と。

OffCoreは、MarsPangolierBeastmasterSand Kingあたりが強いのかな?新ヒーローのDawnbreakerも強そう。

長男はこの中ではMarsしか使えないので、練習しないといけないな。
Dawnbreakerを中心にBeastmasterSand Kingかな?

新ヒーローは、最初は弱いと言われていたけど、その直後から強化されて今は強いのかな?
ん?Midもできる?
(リプレイを確認)
おぉ~強いな~。
(いくつかリプレイを確認)
(いろいろ見ているうちに、やはり今のMidはPuckが強いと再認識)
(新ヒーローはOffCoreが普通だと思うし譲るかな…)
Storm SpiritもやるけどPuckも練習するか~

というようないろいろがあって、私はPuckを練習することにしました。Storm Spiritが好きなので、Storm Spiritばかりやろうと思っていたのですが、Puckもやることに方針転換。前に少し練習したことがあるので、最低限のレベルでは使えますけど、難しかった記憶があるので、ちゃんと練習しないとダメですね。

長男も練習が必要だし、私もPuckの練習することにしたし、次男も新しいヒーローをやってみるかい?ということに。

どうせやるなら、少し難しいけど強いヒーローはどうだい?
Earth Spiritなんてどうだい?今かなり強いらしいよ。とうちゃんも前から練習しようと思っていたし、一緒に練習するかい?

という流れで、次男はEarth Spiritをやることに。

 

私がDawnbreakerとEarth Spiritのスキルや使い方の説明を長男次男に説明して、昨晩3人でbot戦をやってみましたけど、DawnbreakerもEarth SpiritPuckも強いですね~

ただ、bot戦なので、対人戦だとどうなりますかね~
早めに対人戦をやってみたいと思います。

 

 

-dota2 2021

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

AlchemiのMidでしか勝っていない気が・・・

昨晩のソロランクマッチでございます。 昨晩は、20時からhokutoraさん主催の初心者さん向けの紅白企画がありまして、それを見たいので、18時すぎにやりました。 土曜日の少し早い時間なので、外国人キ …

ソロノーマルマッチではMidやらせてもらえない~

昨晩はノーマルマッチを1戦だけ。 私も管理しているDiscordで思い切って一緒にノーマルマッチに行ってくれる人を募集してみたのですが不発だったので今日もソロです。 ピック時に、Midをやりたい人が被 …

転職活動!次男とWサポートでランクマッチ

今日は、dota2に復帰した次男と一緒にランクマッチです。 しかも、二人でサポートです。 初めてですね~ 次男はUDで5番サポ。私はまたVisageで4番サポ。 「mid last pic pls」で …

【TOPCLANS 2021】DOTA2 部門 アジア決勝戦

昨日の13時から、【TOPCLANS 2021】DOTA2 部門 アジア決勝戦の模様が配信されていました。 https://www.twitch.tv/videos/1143308758 ※なぜかTw …

ソロノーマルマッチはきびしいですな~

昨晩もソロランクマッチは休み。もうしばらくノーマルマッチで練習します。 新たにピックプールに加わったKunkkaとMKとEmberの練習をしないといけません。 Bot戦で基本的な部分の確認をして、いざ …