前回のビルドのPhantom Lancerがいい感じです。
以前から注意している「突っ込み過ぎない」「追いかけすぎない」をときどき破ってしまって返り討ちにあうので、それにさらに注意する。
分身をうまく使う。
あと、長距離ダッシュのタレントを取る。
そして、柔らかそうな敵を狙う。
Diffusal Bladeをキー操作でちゃんと使って、スローをかける。
集団戦にはやや遅れて参加する。
これらを徹底することで、安定してbot戦ハードで勝てるようになってきました。
投稿日:2018年5月28日 更新日:
前回のビルドのPhantom Lancerがいい感じです。
以前から注意している「突っ込み過ぎない」「追いかけすぎない」をときどき破ってしまって返り討ちにあうので、それにさらに注意する。
分身をうまく使う。
あと、長距離ダッシュのタレントを取る。
そして、柔らかそうな敵を狙う。
Diffusal Bladeをキー操作でちゃんと使って、スローをかける。
集団戦にはやや遅れて参加する。
これらを徹底することで、安定してbot戦ハードで勝てるようになってきました。
執筆者:みかか爺
関連記事
初心者ガイド 最初はもっと気軽に対人戦(ノーマルマッチ)をしていいのでは?
アンランクドマッチと書かれているボタンがいつの間にかノーマルマッチに変わっていた…。じゃぁ今度からノーマルマッチと書かないと。 対人戦のランクマッチとノーマルマッチ。ノーマルマッチを100戦しないとラ …
dota2初心者の記録 29戦目から33戦目 棄権する人が多すぎて勝てない
新アカウントでの29戦目。 midでSkywrath Mageをやらせてもらえました。すんなりいくときはすんなりいくんですね。 ピック時確認で、メンバーはやや強め(dotaレベル高目)。 midの対面 …
2022年バージョンをご覧ください。 dota2に興味ある方々へ dota2についての概要とdota2の始め方 dota2とLoL 超初心者は何から始めるか まずはチュートリアルで体験 bot戦(対コ …
dota2初心者の記録 98戦目から99戦目 100戦目まで大手
98戦目。 ピック時情報では、うまい人が最低1人ずつ。 自分はPhantom Lancer。 敵の最終のラストピックがChaos Knight。やばい。 safelaneでPhantom Lancer …