dota2初心者の記録 44戦目 東南アジアサーバーで初のSlark
投稿日:
執筆者:みかか爺
投稿日:
執筆者:みかか爺
関連記事
気が付けば、dota2を始めて1年がたっていました。 2018年の2月25日(日)にdota2をインストールしたはずなので、2月24日でまる1年でした。 1年間のノーマルマッチ、ランクマッチの戦績は、 …
次の試合、Phantom LancerはBANされ、Shadow FiendもSvenもDrow RangerもTroll Warlordも敵や味方に取られてしまった。まさかの全滅…。え~っ やばい、 …
dota2初心者の記録 47戦目から50戦目 初のシングルドラフトマッチ
47戦目。 東南アジアサーバ。 Spirit Breaker。 5分、ほぼ互角でキルの動きはほぼ無し。やや優勢かな? 10分、5対3で負け。SafelaneのSniper、Kunkkaが2キルずつもさ …
dota2初心者の記録 82戦目から84戦目 FarmとPushと駆けつけ警護
82戦目 ピック前情報では、うまい人が2人ずつ。 Phantom Lancerを敵に取られたので、またBloodseekerで。 10分、レーン戦はEarthshakerが強い。うまい人のEarths …
更新お疲れ様です。
数字さんは何使ってるんやと思いながら読んでましたがAXEでしたか。AXEが(特にultが)上手く使えない初心者としては数字さんカッケーと思ったり思わなかったり。
midのSFが強かったということで今まで相手が取ったらラッキーと思っていたのを考え直さないとなと思いました。まぁ自分がmidTAとかできればそんなに問題はないんでしょうけどね・・。midなんて滅多に行けずにほぼ4,5番です・・。
Axeは仲間と連携できると強いですよね。数字さん(仮称)は合わせるのがうまかったです。私もAxeのUltがうまく使えません…。
SFは、私のレートでは、うまく使えている人に合うことはほとんどないです。変な場所に2番3番撃ったり、変なタイミングでUlt使ったり。脆いし。自分も数ヶ月前にメインで使っていたので、特徴はわかっているのもあって、比較的得意な相手です。
けどこのときはすごくうまく、レベルも他よりも高く、どうしようかこれ……って感じでした(笑)でも、他のCarryが一人だけ育った場合よりは対処はしやすいかもしれません。脆いので。他の敵メンバーも強く、連携されるとダメでしょうけど。
1to5システム絡みの話は、未だに悩みます。どこのロールをやればもっと勝てるのか……。また考えますw