超初心者 dota2

超初心者ガイド

投稿日:2018年5月10日 更新日:

 

dota2の基本的な部分の紹介です。

ゲーム画面の見方については、dota2wikiを見てください。

ゲーム画面の見方

これは、ゲームにある程度慣れている人なら、だいたいわかると思うので、なんとなくわかっていればいいと思います。自然に徐々にわかってくるし。

その他、dota2wikiの以下のページの内容も、ざっくり読んでおいてください。今は意味がわからないことばかりだと思いますが、すぐに必要になる基本的な知識ばかりです。
何度かbot戦を繰返してから、再度これらのページを読んでみると、だんだんとわかってくると思います。

基本的な知識

基本的なゲームの流れ

覚えておきたいこと

基本的なアイテム

はじめてのDOTA2

そして、次は当ブログの「dota2を始めた初心者が最初にするべきこと」の記事を読み進めてください。

以下はその記事の中身の概要になりますが、dota2のチュートリアルで、実際のdota2のゲームを体験し、基本的な操作法や、ゲームの流れを知ってください。

そして、コンピュータが操作するヒーロー9人と自分の10人で対戦ゲームができます。コンピュータの強さも選べるので、まずはイージーで遊んでみましょう。

数回、イージーで遊ぶとだんだん慣れてきて、勝てるようになります。そして次はコンピュータの強さをミディアムにして遊んでみましょう。

おそらく、わからいこととか、うまくいかないことが出てくるはずです。そのようなときは、都度都度、当ブログを見てみてください。どのような情報を調べればいいか、ヒントをいくつも書いたつもりです。

超初心者用ガイド dota2のbot戦のイージーで勝てるようになるまでのまとめ
超初心者用ガイド dota2のbot戦のミディアムで勝てるようになるまでのまとめ

ゲームを楽しめば楽しむほど、ゲームに慣れれば慣れるほど、情報を調べれば調べるほど、自分がうまくなるのがわかるゲームです。

まずは、対コンピューター戦(対bot戦)を楽しんでみてください。

たくさんのヒーローがいますので、これからずっと、いろいろなヒーローを試していくことになると思います。それも楽しいですよ!

-超初心者, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

dota2の疑問 Not Scored?ペナルティ―?

もしよろしければ、どなたか教えてください。 1.以前、ピックの時点から回線が切れている人がいて、けど最後まで試合をやったけど「Not Scored」となって、試合数にもカウントされず、勝敗も関係ない無 …

初心者ガイド 東南アジアサーバーでやってみた

私の環境では、日本サーバへのPingはかなり良いけど、東南アジアサーバへのPingは常に101msだし、米国西部サーバへのPingも常に105msくらいで、いくらリフレッシュしても、100㎳以下になり …

dota2初心者の記録 47戦目から50戦目 初のシングルドラフトマッチ

47戦目。 東南アジアサーバ。 Spirit Breaker。 5分、ほぼ互角でキルの動きはほぼ無し。やや優勢かな? 10分、5対3で負け。SafelaneのSniper、Kunkkaが2キルずつもさ …

初心者ガイド ノーマルマッチでの序盤のマッチング

今まで偉そうにいろいろ書いてきましたけど、私もまだノーマルマッチの対戦数は35戦くらいです。(2つ目のアカウントで16戦) 初心者の中の初心者です。 もう自分が、dota2を始めたての超初心者にお伝え …

dota2初心者の記録 29戦目から33戦目 棄権する人が多すぎて勝てない

新アカウントでの29戦目。 midでSkywrath Mageをやらせてもらえました。すんなりいくときはすんなりいくんですね。 ピック時確認で、メンバーはやや強め(dotaレベル高目)。 midの対面 …