ピック前情報では、強さ完全不明。
Carryさんたち頼みます!
負け。
52分。54対56。3/13/32。
Invokerが下手くそ。すごくダメではないけど中盤からダメな感じ。竜巻で、AxeとSpirit BreakerのUltが何度も空振りしているように見えたけど、気のせいかな?何度も変なタイミングで敵を吹っ飛ばすんだよな…。コンボするわけじゃないし。
というか、チーム差が大きいのですが…。
78戦42勝36敗C148
3連勝のあとの3連敗。
負けた試合は、ほとんどの場合、ダメダメなプレイヤーがいて負けるのだけど、気のせいなのか?とよく考えます。
けど、ダメダメな人がいる試合では、まずレーン戦で、死にまくる場合が多い。特にmidでそれをやられると致命的。midじゃなくても相手のCarryが一気に育つと、一気にやばくなるケースが多いです。
レーン戦のあとに踏ん張ってくれればいいけど、そのまま猪突猛進で死にまくるプレイヤーがいるともうダメ。
相手チームの強さにもよるでしょうけどね。
相手チームが攻め時に攻めてこないから、その間にこちらが体制を整え直したり、レベルを上げて、逆転というケースもあるけど、しっかりと、連携を維持して攻め続けられればやはり厳しいです。
相手が弱ければ、こちらの3人くらいが強ければ勝てることもあるけど、基本的にはやはり、ダメダメなプレイヤーが2人いると無理でしょう。1人でも厳しいし。
Huskarは、1ヶ月くらい前までは、かなりよく見ましたし、上手い人が使って、キルしまくる強いヒーローのイメージでした。なので私は常にBAN指定しています(笑)
BAN指定しているせいもあるかもしれないけど、最近は全く見ません。
最近は、おそらく自分のノーマルマッチのレートが以前よりもそこそこ上がって、dotaレベルでいうと、dotaレベル14~25くらいのプレイヤーたちとのマッチングがほとんどになっている気がします(チームが混ざると超初心者や上級者がまざることもあります)。
なので、少し慣れてくきた人たちにとってはHuskarは強くないのかもしれません。
でも自分は、Huskarが苦手だし、自分が扱うにしても、いまいち体力の管理の仕方がわからずに、扱えずにいました。けど解禁。1人で2人くらいを相手にできるくらい強いのだけど、集団戦になると一瞬でやられる。他のヒーローでもそうではあるのだけど。
キルは取れるし、サイレンスがあるのもありがたい。
けど単体で勝つ必要はない?
ならば自分が4番サポートでワードを置く、とやっても、Carryが弱くて勝てないということもしばしば。
なので、自分が活躍できれば試合を動かせるかもしれないCarry、特に1番Carryをやるべきだ!と思っても、レーン戦が仲間とLHの取り合いになったり、相方が猪突猛進したり、そもそもmeleeのCarry2人がペアであることも多く、対面との相性が悪くLHがとれないばかりかキルされるとか。
そのようなことがなく、レーン戦から自分にLHを取らせてくれる試合になると、やはり勝ちやすいです。もちろん、自分だけじゃなく、キルされまくるダメダメな人がいなくて、みなで頑張れないと難しいけど。下手な人は下手な人なりに頑張ってくれればいいです。私も下手ですし、1か月前はもっともっと下手でした。
(とは言っても、負ければ反省するし、どうしたらよかったかって考え、悩みますけどね。ほどほどにってことでしょう。)
自分は死に過ぎ。予想以上に脆いのと、うまく戦えていないかな。優位な状況では活躍できているのだけど。
たまにカウンターを入れるけど、3人で攻めて、施設を壊しても、復活した敵に一気にキルされる。
負け。
57分。66対54。16/15/14。死に過ぎ。
79戦42勝37敗C148
育ったTroll Warlordがあんなに強いとは思わなかった。けど、 Blade Mailを発動させれば大丈夫。早めに持っていたのに、使えなかった。忘れていたのもあるけど、あとほんの少しで倒せるので使わなかったら予想以上に強くキルされた。しかも3人くらい殴りに行って3人とも殺された…。
でも死に過ぎだな。
1つは、かなり前からわかっていたことではありますけど、キー操作ミス。
1つは、かなり前からわかっていたことではありますけど、持っているアイテムを適切に使えない。
1つは、かなり前からわかっていたことではありますけど、ヒーローについての知識が足りない。
1つは、かなり前からわかっていたことではありますけど、敵に合わせたアイテムを買えない。
全部「かなり前からわかっていたこと」ではないか!?
でもでもですよ、それでも、いろいろと自分のレベルは上がっているのでございます。
ミニマップをよりよくみられるようになったし、他にもいろいろ。そして、上記の「かなり前からわかっていたこと」についても、以前よりもキー操作ミスは減っているし、アイテムも使えるようになっているし、ヒーローについての知識も増えているし、敵に合わせたアイテムも買えています。けどまだまだそれらのレベルが足りないということです。
ま、それぞれ意識しながら、経験を積んでいけばいいのでしょう。
まだ、フレンドになってくれている人たちの経験値の10分の1以下のしか経験していないのだから^^