初心者の記録 dota2

dota2初心者の記録 76戦目から77戦目 2連敗でまた悩む

投稿日:2018年7月7日 更新日:

76戦目。

ピック前情報では、敵にかなり強い人2人。

safelaneの相方はPhantom Assassinで、LHの取り合い。強引に取に行くので譲り気味で。
対面はEarthshakerMonkey Kingのスタンコンビ。相性も良くない。

さらにmidのレベルの高いNature's Prophetが何度もGankに来て、その後もしばらくいるのでmidにヘルプを頼んでもぜんぜん来ない。(後でチームとわかったけど、なら呼べよ)

仕方がないのでFarm。比較的安全な場所で。けどGankされる。でも誰もワードを置かない。一応、場所を移しながらFarm。

(結局、全体で2本しかワード置いていない。)

どんどん攻められるので、守り。けど自分たちのレベルも上がってくる。

各個撃破してからそのままレーンをPushしていくけど、1st、2ndはいいとして、えーとーそのまま3rdまでいくの?さすがに危ないと思ったら案の定Gankされる。

その後も、安易にせめてキルされていたと思うけど、これはどうしたらよかったのだろうか…。

全員のレベルが上がりきるまで、もう少し守っていた方が良かったと思うのだけど。

一気に攻められて負け。

42分。34対50。5/11/10。

76戦42勝34敗C148

試合終了後確認。

4人チームじゃん。なんだよ。しかもレベルがすごく高いし。それならなんでサポート入れたり、カウンターピックしないのかな~。連携も薄いし、ワードも置かないし。なんのためのチームだよ。あちらの4人チームはチームだったぞ。

それぞれが下手だったわけじゃないと思うけど、あまりにもそれぞれがやりたいことをやっていただけなのだろう。

終盤に、4人がワード置けとかやりとりしていたけど、それでも誰も置かないチームw

それに比べて、あちらは組織で攻めてくる感じ。
ダメージスタン2連発+SniperでのGankをされると一瞬で死ぬw
4人でだけでも、チームになっていればもっと違ったのだろうけど、それでもあちらの4人チームの方が上だったのでしょうね。

仕方がない。

昨日みたいにCarryが4人のときはSpirit Breakerを選ぶといいのかな?

Carryは勝ってくれるのかなぁ……。

77戦目。
こちらのファーストピックでTechies……。
そしてあちらはStrヒーロー3体。

すでに負けた感…。

自分はSpectreで。

safelaneはSlardarと。対面はLycanAxe
引き気味に戦っていればいいと思うのだけど、Slardarがやけに強気で攻めてキルされる。

いつものパターンか…。

相手のmidはStorm Spiritで、Invokerもいます。

10分、Slardarは4死…。Techiesが1死。で1対5。

なぜ追いかけられて瀕死の状態なので、すぐ近くでFarmするのだい…。
安全な場所に戻ってからFarmしようよ。

20分、5対12。自分は1死ですけどSlardarは8死ですよ。Techiesですら2死なのに。

30分、14対25。ずっと防戦中だけど、意外に善戦しているんでしょうかね。

でもまぁ無理です。Slardarが強ければまだしも、敵の養分になっていて、ダメダメですので、無理です。

39分。20対43。2/8/12。

77戦42勝35敗C148

レベルは不明。ワードも4個+Sentry1個のみ。

AxeSvenがいる時って、強い感があるんですよね。自分が使うヒーローが、脆いヒーローばかりというのも大きな理由だと思います。Phantom Lancerは使っちゃだめだし。

AxeSvenなどのStrヒーローが強そうなとき用に、Spectreを使えるようにしたのですが、やはり終盤まで味方の強さに依存するんですよね…。

Phantom Assassinにするかな~
取られたらDrow Ranger

いや~困ったな~

でも今回はチームが悪かったわけで、TechiesがいてSlardarもダメなら自分以外の4人で戦線を維持できない。結果的にはPhantom Assassinの方が、中盤から積極的に戦線に関われる分、ベターだったかもしれないけど、Slardarがちゃんとしてくれていれば、Spectreでも、中盤もサポートできたわけで。

Legion CommanderBounty Hunterはまともだったので、Techiesのピックの問題が無いか、Slardarがまともであれば、十分戦線は維持でき、Spectreも活躍できたのだろう。

いずれにしても、ファーストピックでTechiesを選んで、カウンターピックをやられまくった時点で厳しく、そのカウンターピックであるSlardarが養分になりまくればアウトですかね。

仕方がないということか…。

-初心者の記録, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

dota2初心者の記録 90戦目から92戦目 サポートする人いないですね

90戦目。 Nさんと2人チームで。 ピック時情報では、少なくとも敵チームは、やっぱりみなさん、レベルが高い…。 自分はPhantom Lancerで、NさんはUrsa。 二人でsafelaneに行く前 …

つづき~Guardianのランクマッチをやってみた2

「つづき~Guardianのランクマッチをやってみた」の続きです。 35戦目まで書きましたが、36戦目で心が折れました(笑) 36戦目 Mid指定 Clinkz 対面Sniper 負け 7/8/5 M …

ある配信者の配信をみていました

お久しぶりです。 Twitterでは毎日のようにつぶやいていますが、ブログはなかなか書けずにいました。 dota2はちょいちょいやっています。しばらく一緒にdota2をしていた子供たちが、受験勉強や諸 …

dota2初心者の記録 65戦目から66戦目 Alchemistってどうなの?

65戦目。 ピック時情報では1人が少し強そう、それくらい。 自分は4番目のピックでPhantom Lancer。 そして相手はAxeを選ぶ。やめて~w そしてなぜかチャットでしつこくSlarkを希望す …

dota2初心者の記録 69戦目から71戦目 SlarkとBloodseeker

69戦目。 ピック前情報では、同じくらいの強さかな? Phantom LancerがBANなので、Slarkで。 9人が柔らかいヒーロー。 safelaneでNyx Assassinと。似たようなヒー …