dota2 2021

dota2は楽しむととても楽しいゲーム

投稿日:

4月29日に「練習せねば~ 」と書いてから、今までノーマルマッチを7戦しかしていなかった……
MidPuckが5回に、MidがとられてサポートをやったときのEarth Spiritが2回。
戦績は4勝3敗。ぜんぶノーマルマッチ。

2日に1回もできていないな~

自分の仕事が少々忙しかったのもあるし、先日書いたように次男が勉強をさぼりまくったのも計画を狂わせました。

でもまあ、これくらいのペースでもいいのかも。もう少しやりたいけど。

気軽にノーマルマッチをやるようになってから、よりdota2が楽しめるようになりました。

練習し始めたPuckも徐々にうまくなってきた気がします。

ただ、このペースだと、練度がなかなか上がらないですね。

dota2を楽しむだけならこれでもいい気がします。

作戦がうまくいったときは楽しいし、集団戦に勝った時も楽しい。うまくいかないときに、こうすればいいんじゃないかと考えるのも楽しいし、それがうまくいったときも楽しい。試合が終わって、あーだこーだ反省するのも楽しいです。負けても、反省して、次はこうしようと考えて、それらが活かせて試合に勝てればまた楽しいし。完全に負けていても、みなで抵抗しているときも楽しかったりw
以前よりも楽しめているんですよね。

けど、ランクマッチの場合は、やはり勝敗がMMRにかかわるので、勝ちたい気持ちは強くなるし、自分の失敗の責任も大きく感じやすいし、他の仲間の失敗も大きく感じやすいと思います。

そこらへんがノーマルマッチを気軽にやるときと同じように思えて、でも、自分の練度は上げつつ、51%でもいいから負けよりも勝ちが多くなれればいいのですが、どうなりますかね。

 

 

-dota2 2021

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

いきなり弱体化だらけw

前回、4月29日に記事を書いたのですが、30日に7.29cのパッチがきて、使おうと思っていたヒーローたちが軒並みナーフされてしまいました。 特にひどかったのが、DawnbreakerとBeastmas …

転職活動!数日ぶりのソロランクマッチ

22日にソロランクマッチをやっていらいのソロランクマッチです。 3日間dota2ができなかったので、dota2自体数日ぶりです。 さて、ピック。 「mid last pic pls」「counter …

AlchemiのMidでしか勝っていない気が・・・

昨晩のソロランクマッチでございます。 昨晩は、20時からhokutoraさん主催の初心者さん向けの紅白企画がありまして、それを見たいので、18時すぎにやりました。 土曜日の少し早い時間なので、外国人キ …

PCが故障&故障&破壊……

仕事の関係で我が家にはPCがたくさんあります。 前の仕事の時にある程度のPC数台と低機能のPC数台を使っていたので。 以前「家族5人でdota2やってます!」とか書いていたころは、低機能PCでもdot …

ランクマ2勝目~

昨晩の試合です。引き続きソロのランクマッチです。 敵さんのファーストピックは、PLとINVO。コアコアですか~。INVOはサポートもあり得ますね。 こちらは、DKとAA。DKはOffCoreですね。P …