初心者 dota2 MMR帯

MMR初心者 意外にmidもできるのかも??

投稿日:

私がメインで使っているヒーローのPhantom LancerBloodseekerが弱体化(ナーフ)されました。
昨日ですね。
Phantom Lancerは3連続、Bloodseekerは2連続のナーフです。

自分のプレイスキルが足りない上に、ヒーローも弱くなっていくとは…。

昨日のdotabuffのデータでも、それぞれ1ポイント以上勝率が下がっています。

Phantom Lancerに至っては、勝率48%まで下がったので、すでに「弱いヒーロー」扱いかもしれません。

特に、プレイスキルが足りない自分としては、弱いヒーローと化したPhantom Lancerを使うのは、ダメではないかと思いました。ダメではないかもしれないけど。けど再考は必要でしょう。

で、あーだこーだ調べたり考えたりしていまして、昨晩、「midでSniperをやるといいよ!」と強く勧められまして、「midをやるのも手かな?」と思いました。

ただ、1番Carryでも強いプレッシャーを感じてビビっているのに、midはもっと重要だろうさ…(笑)

でもとりあえず検討会。

考えてみたら、midができるヒーローも、そこそこ扱えるんですよね。

一応これだけいますけど「たまにmidにいるよね?」というヒーローだらけでした(笑)

そして、そんなに使用経験がないヒーローばかり。けど、少し練習したら「使える」レベルにはなるはずです。

特にSkywrath Mageのmidは、かつて自分の得意ヒーローでした。

調べてみると、midのSkywrath Mageをよく使っていたのは、1ヶ月以上前で、80戦前まででした。

そして、戦績はとても悪いです。

しかしこれについては書いたことがありますが、midのSkywrath Mageで活躍しても、他のCarryが育ってくれていなくて負けるという試合が多く、もしくは、ダメダメなプレイヤーがいたり、5Carry体制だったり、Skywrath Mageのせいじゃない部分に負け要因の多くがあったのでは?という試合が続きました。
もちろん、自分のSkywrath Mageのプレイスキル不足もありました。間違いなく。

けど、今は以前よりもSkywrath Mageをうまく使えるはずです。当時よりも、アイテムは使えるようになっているし、動きも…たぶん…。
それ以上に、マッチングの環境が大きく変わっています。
一緒に試合をするプレイヤーのレベルが格段に高くなり、棄権する人はほとんどいないし、ふざけたプレイをするプレイヤーもいません。ダメダメなプレイヤーもほとんどいないし、自分よりも明らかにうまいプレイヤーが多くなっていますし、ロールもあります。

当時と比べると、まったく違うゲームになっているといっても過言ではないです。

なので、再度試してみたいと思います。

ただ、自分の力不足がより顕著になる可能性はあります。そのときは、再度練習です。それでもだめなら・・・また考えます!w

-初心者, dota2 MMR帯

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

次男は……ダメでした

前回、小3の次男がCrusader1になりました。BBだと各上に勝っている。SKをやり始めたけどなんかうまい。とか書きました。 でも小3息子が強かったのはBBだけだったようで、SKが強かったのもその1 …

7.20での変化

DotabuffのTrendsのデータをとって置きます。 2018年11月20日の早朝に7.20の更新が来たのだと思います。 そして翌日の21日に7.20bの更新。 そしてさらに25日に7.20cの更 …

つづき~Guardianのランクマッチをやってみた2

「つづき~Guardianのランクマッチをやってみた」の続きです。 35戦目まで書きましたが、36戦目で心が折れました(笑) 36戦目 Mid指定 Clinkz 対面Sniper 負け 7/8/5 M …

検索順位がジャンプアップしました

たぶん、昨日のどこかのタイミングからだと思いますが、「dota2 初心者」で検索をしたときの、検索結果の表示順位が一気にジャンプアップして、3位と4位に表示されるようになりました。 「一時的なエラー状 …

末っ子がSniperサポ。けどBAN率が高すぎ!w

Safelaneは、長男Carryと次男Snapfireサポ。 Offlaneは、長女Marsと次女SBサポ。 でも、長女Marsはまだ練習中だし、他のOffCoreヒーローもできない状態。 そして次 …