dota2 2022

Carryに転職活動中。ノーマルマッチをさらに18戦やってみた。

投稿日:

前回の記事を4月10日に書いて、それからさらにノーマルマッチを18戦やりました。

5日間で18戦なので、1日3~4戦と、私にしては頑張りましたw

いや、なんか、試合内容が味方次第すぎるので、勝敗も試合内容も気にしないで楽しめるところは楽しんで試合しよ~となりました(笑)

前回の記事くらいまでは、サポートをやるのも楽しんでいたんですけど、低レートでは、Carry、Mid、OffCoreのコアをやる人がうまくない確率が高くて、コアがダメダメだと、コアをサポートしても負けやすいんですよね。実際、サポートをやったときの方が勝率は低いようです。

じゃあコアをやったら勝率が高いかと言うと、よくても50%でしたww

ま、50%前後であれば十分でしょう。

 

さて、現在の試合数は130試合で、ノーマルマッチのトータル時間は89.2時間となしました。残り10.8時間。試合数にして16試合くらい。

ホント、いよいよ終わりが見えてきました!

 

 

 

-dota2 2022

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Carryに転職活動中。ノーマルマッチをさらに11戦やってみた。

前回の記事を3月26日に書いて、それからさらにノーマルマッチを11戦やりました。 現在、92試合のノーマルマッチをやっていて、ノーマルマッチ時間が63.8時間になりました。 100時間までは、あと52 …

新規アカウントでノーマルマッチをさらに8戦やってみた。Carryに転職活動中。

前回の記事を2月19日に書いて、それからさらにノーマルマッチを8戦やりました。 Carryをやろうと思っているのですが、Midになったりサポートになったりしていますw OffCoreよりもMidが人気 …

サポートも楽しむことにした。Chenでまさかの8連勝に大困惑(笑)

前回の記事で、HeraldやGuardianの低レートのランクマッチでサポートをやっても、きっと勝てない(勝率が低い)だろうな、けどChenでサポートやりたいな、と思って、旧アカウント(HeraldⅤ …

新規アカウントでノーマルマッチを10戦やってみた。Carryに転職活動中。

先日のブログの記事作成のために新規アカウントを作りました。 その後、同じくブログの記事作成のためや、動画撮影のために、何度かノーマルマッチをやりました。 そのあとは、ゆるゆるノーマルマッチを3戦して、 …

新規アカウントでノーマルマッチをさらに12戦やってみた。Carryに転職活動中。

前回の記事を3月2日に書いて、それからさらにノーマルマッチを12戦やりました。 7戦は長男と2人パーティーで。5戦はソロでノーマルマッチでした。 Juggernautをやったり、Drow Ranger …