dota2 2022

新規アカウントでノーマルマッチをさらに14戦やってみた。Carryに転職活動中。

投稿日:

前回の記事を3月9日に書いて、それからさらにノーマルマッチを12戦やりました。

ペースを上げています。

スコアが高くなる試合が増えています。

これは、自分のCarryがうまくなってきているという部分も若干あるとは思うけど、それ以上に、5番サポートがいる試合が増えたというのが大きい気がします。

なぜなのかは不明です…。

あ、でも、長男と2人パーティーではなく、ソロでやる試合がほとんどだったので、その影響はあるかもしれません。

試合数は56試合、ノーマルマッチ時間は39.1時間です。

あと87試合くらいの計算です。

かなり試合時間が短い試合がいくつかあったので、1試合平均の試合時間は短くなっています。

ま、仕方が無いけど。

 

 

 

 

 

-dota2 2022

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

転職活動!5番サポート指定でVisage。

ひさびさに記事を書いてみます。 dota2は昨日はお休みしました。dota2に関係ないところでいろいろあって気分がすぐれなく…、けどdota2をやりたい気持ちはずっとあるわけで。 で、昨日は次男に久々 …

サポートも楽しむことにした。まさかの3連勝に困惑(笑)

私は元々、Midプレイヤーでして、けど、Midを連戦する体力が無くて、じゃぁCarryに転向しよう!ということで、Carryに転職活動中でした。今もそうです。 ですが、ランクマッチでは、サポートをしな …

キャリブレーションの結果は!?

しばらく「2022年版 dota2に興味ある方々へ」の記事を書いていたので、それ以外の通常の記事はかなりひさびさです。 前回は、次女が使っていたアカウントでキャリブレーションをやってみることにしました …

GuardianⅣにあがりましたww

キャリブレーションの結果、MMRは1,180で、GuardianⅢでした。 そのあとランクマッチを3戦しました。 2連勝すると、GuardianⅣにあがりましたww ソロでランクマッチすると、1戦でM …

新規アカウントでノーマルマッチをさらに8戦やってみた。Carryに転職活動中。

前回の記事を2月19日に書いて、それからさらにノーマルマッチを8戦やりました。 Carryをやろうと思っているのですが、Midになったりサポートになったりしていますw OffCoreよりもMidが人気 …