初心者 dota2

私の7週目。Phantom Lancerの新ビルド

投稿日:2018年5月27日 更新日:

Phantom LancerDiffusal Bladeを早めに持つので、マナバーンができるわけです。このマナバーンは分身でも有効です。攻撃力は弱くても、数人の分身で叩くので、みるみるマナが減っていくので、敵は退散するわけです。倒せなくても、かなりの嫌がらせができます。

そして、Manta Styleを持つことで、この嫌がらせ力が格段にアップしました。Manta Styleで作った分身は、アビリティで作った分身よりもかなり長持ちするので、遠くまで派遣できるし、体力も攻撃力も強く、派遣先でさらに分身が増えます。なかなかうざい存在です(笑)

Diffusal Bladeを使用することで、1体にスローをかけることもできるので、追撃の時に役立ちます。操作に慣れる必要がありますけど。

ただやはり、攻撃力は低目なので、基本的には、脆いIntヒーローやAgiヒーローを狙うようにしました。Strヒーローは、マナバーンでの嫌がらせまでしかできず、倒せないことも多いです。倒すのは味方のCarryに任せます。

Heart of Tarrasqueを持つと、分身がさらに固くなり消えにくくなります。自分も少し休憩するとHPが全回復するので、連戦し続けられます。

なんだか、良いビルドを見つけた予感です。

-初心者, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

末っ子がSniperサポ→Zeusサポ→Warlockサポ

前回、末っ子にSniperサポをさせてみたけど、BAN率が高すぎて困った、という話しを書きました。 たまにSniperができるのですが、対人戦の集団戦になると、私も長男も、末っ子の動きについて細かい指 …

Dota2の開発元のvalveが開発したAuto Chess(オートチェス)であるDota Underloadsというゲームのベータキー

Dota2の開発元のvalveが開発したAuto Chess(オートチェス)であるDota Underloadsというゲームのベータキーをいくつかもらったので、貼っておきます。 たぶん、早いものがちで …

私の初のdota2対人戦

dota2を始めてから13日後、初の対人戦に挑みます。 対人戦は、最初にマッチの待ち時間があります。早くて2分くらいで、だいたい4~5分くらいかかることが多いと思います。 見たことがない英語のウィンド …

やっぱりパーティーが最高!w

おそくなりましたが、あけおめことよろでございます。 年末と年始に子等と20試合くらいパーティーランクマッチをやろうと思っていたのに、子等がそれぞれやらないといけないことをサボるわ隠すわダメダメだわで、 …

「Dota2日本語化MOD」完成しました。7.29パッチまで適応済み。DL可能です。

お久しぶりです。Majideです。 昨年9月から更新していなかったので、約8か月ぶりですか…   先に、今回の投稿のメインの話題から。 タイトルに書いた 「「Dota2日本語化MOD」完成し …