初心者 dota2

私の7週目。Phantom Lancerの新ビルド

投稿日:2018年5月27日 更新日:

Phantom LancerDiffusal Bladeを早めに持つので、マナバーンができるわけです。このマナバーンは分身でも有効です。攻撃力は弱くても、数人の分身で叩くので、みるみるマナが減っていくので、敵は退散するわけです。倒せなくても、かなりの嫌がらせができます。

そして、Manta Styleを持つことで、この嫌がらせ力が格段にアップしました。Manta Styleで作った分身は、アビリティで作った分身よりもかなり長持ちするので、遠くまで派遣できるし、体力も攻撃力も強く、派遣先でさらに分身が増えます。なかなかうざい存在です(笑)

Diffusal Bladeを使用することで、1体にスローをかけることもできるので、追撃の時に役立ちます。操作に慣れる必要がありますけど。

ただやはり、攻撃力は低目なので、基本的には、脆いIntヒーローやAgiヒーローを狙うようにしました。Strヒーローは、マナバーンでの嫌がらせまでしかできず、倒せないことも多いです。倒すのは味方のCarryに任せます。

Heart of Tarrasqueを持つと、分身がさらに固くなり消えにくくなります。自分も少し休憩するとHPが全回復するので、連戦し続けられます。

なんだか、良いビルドを見つけた予感です。

-初心者, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

操作方法とカスタマイズについて2019

2022年バージョンをご覧ください。 dota2に興味ある方々へ dota2についての概要とdota2の始め方 dota2とLoL 超初心者は何から始めるか まずはチュートリアルで体験 bot戦(対コ …

超初心者用ガイド dota2のbot戦のイージーで勝てるようになるまでのまとめ

2022年バージョンをご覧ください。 dota2に興味ある方々へ dota2についての概要とdota2の始め方 dota2とLoL 超初心者は何から始めるか まずはチュートリアルで体験 bot戦(対コ …

7.20その後の記録

一昨日の時点での、1週間の勝率とピック率の変化の記録を先日作りました。 それは、7.20の修正が入る前日から1週間後までの変化でしたが、今日の記録は、7.20の修正が入った直後から1週間後の昨晩までの …

dota2初心者の記録 第14週の感想 大事件勃発その後

新アカウントは1ヶ月以上前に、自分と子供がチームで対人戦を3回やって2勝1敗の状態から引き継ぎました。 引継ぎ直後に行った対人戦は2戦ともSkywrath Mageです。 しかし2敗全敗。 自分はLV …

7.20その後の記録(終わり)

さてさて、昨日の7.20その後の記録の続きでございます。 これが7.20関係の最後のネタの予定です。 まず、勝率の変化順。   次に、現時点の勝率順。   次に、ピック率の変化。 …