超初心者 dota2

dota2は情報不足。そのせいで敷居が高い。もったいない。

投稿日:2018年5月4日 更新日:

 

dota2を始めて数ヶ月経ちました。
数ヶ月立ったけど、対人戦はまだ20試合もしていないくらいです。
情報を調べたり、いろいろ考えたり、ヒーローを試したり、練習でbot戦(対コンピューター戦)をしています。
全部の時間をいれると1日平均3時間~4時間くらいですかね。
ゲーム自体をしている時間は、平均で1時間前後ではないかと思います。
やらない日もあるし。
情報を調べたり、調べながら考えたり、単に考えたりという時間が今のところは結構長いです。
それでもそれが楽しかったりしますw

それにしても、dota2については、情報不足です。
特に、私のような超初心者向けの今現在の情報が少ないです。

それが、dota2の敷居を上げている気がします。

しかも最初は、bot戦(対コンピューター戦)でも、かなり難しくて、まったく勝てる気がしないし(笑)

なので、このブログを書くことにしたのですが、dota2を始めた当時の自分用のメモ書きはあるのですが、そこまで具体的に書いていないので、当時、何が疑問だったか、何を考えていたのかとかは、不明な部分が多いです。

なので、超初心者が気軽に質問できる掲示板的な場所が欲しいんですよね。

いや、無くはないのです。

無くはないけど、それでも、みなさん、超ベテラン様たちなので、気軽に質問どうぞ!と言われても、質問しにくいのです(笑)
質問の仕方もよくわからなかったりするし、専門用語と言うか、略称もやたら多いし。

なので、私には質問くださいね。
私もまだ超初心者なので、わからないことも多いとは思いますけど、それでも、私よりも超初心者の人よりはわかることは多いと思います。

気軽にコメントください。

いろいろと調べたいときは、先日も書いた

dota2wiki

dota2道場

も非常にためになります。

ぜひ、いろいろ見て、研究してみてください。

-超初心者, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

私の7週目。Phantom Lancerの新ビルド

Phantom Lancerで Diffusal Bladeを早めに持つので、マナバーンができるわけです。このマナバーンは分身でも有効です。攻撃力は弱くても、数人の分身で叩くので、みるみるマナが減って …

7.20その後の記録

一昨日の時点での、1週間の勝率とピック率の変化の記録を先日作りました。 それは、7.20の修正が入る前日から1週間後までの変化でしたが、今日の記録は、7.20の修正が入った直後から1週間後の昨晩までの …

我が家パーティーの小6が90戦クリア

昨日、我が家パーティーの小6が90戦をクリアしました。 あと10戦でパーティーランクマッチができます。 あ、その前に、課金と、じーちゃんばーちゃんの携帯電話を借りて、電話登録しないといけませんね。 最 …

dota2初心者の記録 第12週~13週目の感想 Skywrath Mageを使いだす

第12週目もSpirit Breaker。24戦15勝9敗。週の勝率は50%。負けた試合はチームバランスが悪かったです。バランスが悪いのにSpirit Breakerを選ぶ自分が悪いです。でもそれにし …

dota2初心者の記録 52戦目から56戦目 初めてのAxe

今日も頑張って長く書く!w 52戦目。 Phantom Lancer。 ピック前情報では、100試合、200試合くらいの人が2人ずつが強い人かな? こちらチームの強い2人、Storm Spiritがう …