初心者の記録 dota2

dota2初心者の記録 34戦目から36戦目 サポートって大事ですよね

投稿日:2018年6月18日 更新日:

34戦目はファーストピックでSkywrath Mage
最初からmid宣言していたけど、試合開始後にShadow Fiendがmidだと言い張る。またか。
そしてソロのofflane。きついわ!
しかもJuggernautLionコンビ。無理っす。
相棒のはずのVenomancerはなぜか最初からジャングル。なんで??案の定ずっとレベルが低い。意味が分からない。
あちらはチームバランス完璧。AxeWitch Doctorがofflane。
こっちは自分がサポートに回ったらサポート3人でStrヒーロー無し。全部柔らかいヒーロー。
midのShadow Fiendが強くないと無理だろ。
そしてShadow Fiendが微妙。Sniperには勝ったけど、topやbotにウロウロしてmidを放置。midのタワーもすぐに割られるしキルされるし。なんなんだ。その後もダメダメ。終わった…。
Drow Rangerは回線切れて、戻ったけどレベルが低い。また回線切れだよ。
結局Shadow Fiendが圧倒的に一番ダメでした。アホ。ワードとSentry買いまくっている自分よりかなりダメ。負け。
こんな試合ばかり。
midを自分と争った3件とも全部が下手くそ。
文句言いたくないのだけど、あまりにもひどいのばかり。

34戦18勝16敗C72

35戦目。Muさんにお誘いいただいてノーマルマッチ。
自分がPhantom Lancerで、MuさんがSkywrath Mageでサポート。
やっぱりサポートがいるとPhantom Lancerは強い。
あとmidZeusが強かった。
敵にSpirit Breakerがいたけど、何度かかわしたと思う。自分が使い慣れているヒーローは対応もしやすいです。
勝ち。チームが強かったです。

35戦19勝16敗C80

safelaneのCarryの強さは、サポートがいるかいないかで、かなりの差ですね。
単純に言っても、Carry2人でlaneでLHを奪い合っていたら成長半分ですもんね。サポートがいるとその2倍以上になったりします。Carryが育つかどうかはとても大事なことなので、サポートの有無も大事です。改めて実感。
ゲーム全体にとってもワードでの視界確保やSentryやダストでの看破、そして戦力としても大事になります。
試合全体をみて、指示してくれたり。
サポートについてももっと勉強しないとな。

36戦目もmidSkywrath Mageのつもりでしたが、先にZeusをピックされたので、Zeusがmidだと思い、Phantom Lancerで。
上級者がmidZeusなのは心強い(dotaレベル32)。
Linaも強そう(dotaレベル22。けど弱かった)。
Lycanってなんだろう。最後むっちゃ移動速度早かったwびびった(笑)
バランス良いチーム。
バランスが良ければ普通に勝てる。
自分も最後に1度死んだだけ。キル・サポートも計38でよかったです。
みなさんdotaレベルがすごく高い。不明な人もいるけど。

36戦20勝16敗C84

-初心者の記録, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

dota2初心者の記録 初めて5人チーム戦に挑んだ(参加させていただいた)

先週末、「JDC 日本でのDota2の周知を目指します」というサイトを運営されていて、いつもdota2のライブ配信をされている(‘t’)oyamaさんに誘っていただき、チームで …

ロール指定ランクマッチについてのメモ

2か月前にTwitterで呟いたことのメモです。 dota2のランクマッチは、ロール指定のランクマッチとロール指定無しのランクマッチがあります。 ロール指定のランクマッチの方が、試合開始前後の味方同士 …

操作方法とカスタマイズについて2019

2022年バージョンをご覧ください。 dota2に興味ある方々へ dota2についての概要とdota2の始め方 dota2とLoL 超初心者は何から始めるか まずはチュートリアルで体験 bot戦(対コ …

dota2初心者の記録 第12週~13週目の感想 Skywrath Mageを使いだす

第12週目もSpirit Breaker。24戦15勝9敗。週の勝率は50%。負けた試合はチームバランスが悪かったです。バランスが悪いのにSpirit Breakerを選ぶ自分が悪いです。でもそれにし …

初心者ガイド ヴォイスチャットの使い方

私がおこなった、簡単なヴォイスチャット(ヴォイチャ)の使い方の説明をしてみます。 重い使われるヴォイチャのソフトは以下の2つだと思います。 ・Discord ・TeamSpeak 3 たぶん「Disc …