初心者の記録 dota2

dota2初心者の記録 40戦目から41戦目 負けパターン

投稿日:2018年6月22日 更新日:

40戦目はSkywrath Mage

僅差でmidをLinaにとられてしまったのでサポートに入ることにした。サポートとしてSkywrath Mageでやるのは初めて。というか、サポートをやろうとすること自体が初めてかな。

けど、safelaneのパートナーがEarthshaker。これCarryじゃないよな??これはどうしたらいいのかな?微妙なCarryをやればいいのかな?

対面は、Dragon KnightTimbersawのStrコンビ。二人とも前に出てくるのでハラスを中心に行った。

9分にPhantom Lancerが来てGankされて、直後にPhantom Assassinが駆けつけて混戦になったのだけど、9分の時点で、2+1キルで自分はゼロ死でEarthshakerが2死で、レベル的にもやや勝ち。3対3の集団戦は3対0で勝ち。これは大きかった。その後もPhantom Assassinと2キル。これも大きい。自分もPhantom Assassinも育った。あれ、自分が一番キルしてる…。チームは5対13で優位。

20分、チームは17対24で優位維持。Phantom Assassinが0死だしレベルがとても高い。強い。
その後も誰かと組んでGank。自分もそこそこ良い仕事できたと思うけど。

相手のPhantom Lancerも完封できたし、ちゃんと育ってくれるCarryがいるとSkywrath Mageは強い。サポート気味でも。

でもその後はSkywrath Mageは狙われてダメ。前に出過ぎたかな。でも育ったPhantom Assassinが活躍して勝利。

40戦22勝18敗C88

41戦目はファーストピックでmidSkywrath Mage
けど、ピックが微妙。Strヒーローがいないしタンクがいない。

あちらはStrヒーローのタンクが3体。全員CarryでSniperNyx Assassinもいる。こちらはFarmが強いCarryもPusherもいない。厳しくないか?

対面はDragon Knight。そんなパタンもあるんだな。Sniperだろう、余裕だろう、と思ってたw
固いし痛いし苦戦。

10分でチームは0対0。

12分くらいでやっと対面を1キル。レベルも一応勝ち。そのままsafelaneにGank。1+1キル(1キル+1アシスト)。チームは4対3。

20分。自分は3/1/2でTemplar Assassinが育ってきてくれて3/1/0。けど相手の Sniperが5/3/3で育っていてマズイ。

30分、その後もキル数は互角なんだけど、押されている感じ。ワードが足りなく、インビジでやられるので、自分がワード担当に。レベルは負けてるな~。Farmの差かな?

それに、Strヒーローがいないので、誰も突っ込めないいつものパターン。

40分。徐々に逆転される。相手はStrcarryだらけだもんね。こっちは防戦モード。自分も失敗して、ボッチでクリープ処理してGankされた。あれはダメだ。

守るんだったら、もっと引き気味で守ればよかったのだろう。けどそれだと、何もできないんだよな~。敵も罠張って待っている状態なので。

いつもStrヒーローやタンクがいなくて、誰も戦闘切って攻めれないパターンに陥るんだけど、どうしたらいいんですかね?

後方で待っているだけだと何もできないので、自分がやや前に出過ぎて、自分がキルされてから味方が駆けつけて集団戦勃発、とかになる。中盤まではそれで勝つことも多いけど、徐々に負けに転じる。終盤負ける編成だし。

自分が後方待機していると、ずっと何も起こらず、けどあちらはFarmして強くなって、結局負けるパターンだと思うけど、これって、やっぱりピックの時点でダメダメってことなんですかね?
自分がmidSkywrath Mageをやるときは、ファーストピックなので、ピックのときは何もできないんですよね。

ハマってる…。

負け。結局自分はキル数チーム2番。たぶんそれではダメなんでしょうね。

41戦22勝19敗C88

-初心者の記録, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

初心者ガイド ヒーローの相性を考える

次のエントリーもご覧ください。 dota2を始めた初心者が最初にするべきこと 超初心者用ガイド dota2のbot戦のイージーで勝てるようになるまでのまとめ 超初心者用ガイド dota2のbot戦のミ …

つづき~Guardianのランクマッチをやってみた

「Guardianに戻りました~」の続きです。 31戦目まで書いたので、32戦目から35戦目まで書きます。 長男と長女は、テスト期間中に入り、1ヶ月前後、dota2をほぼお休みしますw 32戦目  M …

私の6週目。Phantom Lancerの戦略変更

しばらくPhantom Lancerの練習をしています。 たまにShadow Fiendをやってみて、比較して見たり。 bot戦ハードで勝ったり負けたり。勝つ方が多いけど、負ける時は何が原因かな?対策 …

私の初のdota2対人戦

dota2を始めてから13日後、初の対人戦に挑みます。 対人戦は、最初にマッチの待ち時間があります。早くて2分くらいで、だいたい4~5分くらいかかることが多いと思います。 見たことがない英語のウィンド …

我が家パーティーの小6が90戦クリア

昨日、我が家パーティーの小6が90戦をクリアしました。 あと10戦でパーティーランクマッチができます。 あ、その前に、課金と、じーちゃんばーちゃんの携帯電話を借りて、電話登録しないといけませんね。 最 …