dota2に興味ある人、始めたばかりの人向け

dota2022 稼ぐ力を LHの重要さ

投稿日:2022年2月4日 更新日:

dota2で勝つには「稼ぐ力」が大事です。
相手のチームよりも、いかにより多くのお金を稼ぐか、いかにより多くの経験値を稼ぐかが勝敗を分けます。

そのためにはLH(ラストヒット)を取ることと、キルされない(死なない)こと、キルを奪うことが大事になります。

LH(ラストヒット)とは、トドメを刺すことです。
最初のうちは、クリープのトドメを刺すことをさすと思っておいていいですし、それがとても大事だと思っておいてください。

クリープのLHを取ることで、ゴールドを得ることができます。ゴールドをより早くより多く得ることで、より早くアイテムを買えるようになるので、より早く強くなり、相手のヒーローよりも優位になります。

また、相手のヒーローがLHをとれないように邪魔することも大事になります。
ハラス(敵のヒーローを攻撃すること)をしたり、ディナイ(この場合は、味方のクリープのLHをとること)をしたり、プレッシャーを与えて、近づけないようにしたり、スキルで邪魔をしたり。

LHはとても大事です。
ですが、それは敵ヒーローにとっても同じなので、敵ヒーローも、こちらがLHを取ることを邪魔してきますし、ときにはキルも狙ってきます。

うまくLHがとりやすい状況かどうかは、相手のヒーローや味方のヒーローや自分のヒーローにもよるので、無理してLHを取らない方がいい場合もあります。LHをとろうとすることで、大きなダメージを受けてはいけないことが多いからです。しかし、LHが取れる時に、しっかりLHが取れるように、しっかり意識して練習する必要があります。
ゲームの最初は毎回必ずLHをとる戦いですので、練習の成果は必ず活かされます。

(ただし、サポートヒーローの場合は、LHはCoreヒーローに譲ります。Coreヒーローを育てた方が有利になるからです。CarryがLHを取れない状況のときだけサポートヒーローがLHを取ります。サポートヒーローは、レーン戦で、味方のCarryヒーローがLHを取りやすいようにサポートします。そして、敵ヒーローを攻撃(ハラス)したり、敵ヒーローのLHやハラスを邪魔したり、味方のCarryヒーローを守ったりします。)

最初のポイントはリズムとタイミングですね。あとは慣れw
あと、自分の攻撃力が高い方がLHはとりやすいので、最初に斧(Quelling Blade)を持つ、というのもありです。メレー(近距離攻撃)のCoreヒーローは、大体最初に斧(Quelling Blade)を買います。最近では、レンジ(遠距離攻撃)のCoreヒーローも、最初に斧(Quelling Blade)を買うことがあります。

あと、大事な知識として、「最序盤のレーン戦では、むやみに敵クリープを攻撃しない」というのがあります。LHを取るときだけ、敵クリープに攻撃してください。
最序盤のレーン戦では、自分のタワーに近いところで敵味方のクリープどうしの戦いが起きた方が有利なのです。なので、できるだけ敵のクリープを早く倒さないようにする必要があると思ってください。逆に、味方のクリープは早くに倒していいです。ただし、味方のクリープは、体力が半分以下にならないと攻撃することができません。

LHも大事ですが、特に初心者で一番優先すべきは、キルされないこと、つまり死なないことです。

序盤のレーン戦のときに、死なないためには、
・HPは常に満タンかほぼ満タンを維持する(HPが減ったらtangoを食べて回復する。tangoが無くなれば買い足す。)
・一人にならずに、常に味方のヒーローといる(一人になったら無理をしない)
・LHをとる時以外は、できるだけ攻撃されないようにする
・HPが少ないときに、敵が近づいて来たら逃げる
ということが大事です。

複数のヒーローどうしが戦闘になることがしばしばあります。無暗に戦闘に突っ込んでいってそのまま殴り続けるのではなく、敵や味方の状況を見て、いったん下がったり、攻撃対象を変えたり、不利だと思ったら逃げることに集中したり、どのスキルを使うか、どのアイテムを使うか考えたり、いろいろと考えないといけないことがあるのですが、最初のうちは、なかなかできません。それが普通だと思います。けど、できるだけ意識して、次の戦闘では、もう1つ、何かが見えて、何かの判断ができるようになれるように、意識できると、そのうち、いろいろな判断ができるようになっていくでしょう。

その戦闘で、自分が死ぬまで戦い続けることが必要な時も、ありますが、特にCoreヒーローの場合は、死なないことが大事な場合も多いです。自分のチームが不利そうならさっさと逃げましょう(笑)無駄死には良くありません。

また、複数の味方と敵が戦闘していたら、その場所に駆けつけた方がいい場合が多いです。少なくても、その場所に近づいていき、駆けつけやすくしたり、戦闘を観察して、駆けつけた方がいいかどうかの判断をするというのは、大事です。駆けつけるときは、戦闘している場所の近くにTPしてもいいです。自分がその戦闘に参加することで、大きく戦況が変わることがよくあります。無駄足になることもありますけどw

最初は、そのような判断も難しいし、そもそも、ミニマップを見る余裕がないので、味方が戦っていることもわからないとか、気づくのに遅れたりします。それが普通です。けど、徐々に、ミニマップを見ることを意識して、味方がどこにいるか、敵がどこにいるか、どこで戦闘が起きそうか、どこで戦闘が起きているか、などなど、気にすることができるようになってください。

いや~これが、最初は難しいんですけどね~。なんか、余裕がない!w 目の前のことで手一杯w

けど、不思議と、だんだんできていきますので、頑張りましょう!

 

 

 

 

 

-dota2に興味ある人、始めたばかりの人向け

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ノーマルマッチ100時間ノルマを達成しました!

ランクマッチができるようになるためには、ノーマルマッチを100時間こなさないといけません。そのノーマルマッチ100時間ノルマをついに達成しました! 総試合数は145試合でした。 勝率は51.03%です …

dota2022 初心者さん向け動画も作ってます

ここ数日間でリライトしたいくつもの記事の中にも、いくつかYoutube動画を埋め込んであります。 内容的には、かなり雑で、雑な動画ですけど、それなりに参考になる動画だとは思います。だけど、視聴者ほぼゼ …

dota2022 dotaレベルについて

dotaレベルの推移についてメモしておきます。 dotaレベルは、ベースは試合数で増えていくものだと思いますが、連勝数やMVPの数などでも上がりますし、もしかすると、試合内容によっても上がり具合が変わ …

dota2022 超初心者用ガイド dota2のbot戦のイージーで勝てるようになるまでのまとめ

すでにbot(コンピュータ)対戦ができるようになっているはずですよね。やってみましたか? bot戦のゲームの難易度を選べますが、まずはイージーから始めていると思います。けど最初はイージーでもなかなか勝 …

dota2022 dota2とLoL

dota2について調べると、よくLoLの話も出てきます。 2つのゲームは、元になったゲームが同じになるようで、ゲーム全体が似ています。 そして、2つとも「MOBA」という同じジャンルのゲームになります …