超初心者 dota2

ヒーローガイドについて

投稿日:2018年5月9日 更新日:

 

dota2のヒーローは100種類以上いて、それぞれ特徴が違い、さらに、育て方や、アイテムの買い方でも、その特徴は大きく変わっていきます。

ただ、最初のうちは特に、どのような育て方をしていいか、どのようなアイテムを買えばいいかがわかりません。

その時に、大いに役立つのが「ヒーローガイド」です。

dota2を起動すると、最初の画面の右上に「ヒーローガイド」というメニューがあるので、それをクリックします。

すると以下のような画面になります。

右上に「Anti-Mage」の顔のアイコンがあります。
これをクリックすると以下のような画面になります。

この中から好きなヒーローの顔をクリックしてください。

そのヒーローの「ビルドガイド」が表示され、選ぶことができるようになります。
また、ビルドガイドは、他人のビルドガイドを改造したり、自分でビルドガイドを作ることもできます。

左側にビルドガイドのリストが表示されています。

いろいろとクリックしてみてください。

簡単な表示のものから、いろいろな説明書きがあるものまで、いろいろあると思います。

ただ、古いものが多いので、そのままでは使えないものも多いです。

その場合は、下の「コピー」をクリックして、選んだビルドガイドをベースに、自分オリジナルのビルドガイドに改造して使ってください。

ビルドガイドの例を見てみると、詳しい説明があるビルドガイドもあるので、いろいろと参考になります。

気に入ったビルドガイドがあれば、それを「SELECT」してください。

ゲーム中、SELECTしたビルドガイドに沿って、アイテムが買いやすくなっていたり、アビリティのレベルを上げる時のガイドが表示されたり、タレントを選択するときにガイドが表示されたりします。

特に初心者のうちには、かなり大事で、ビルドガイドを選択するだけで、数レベルの実力が上がった状態になると言っても過言ではないので、ぜひ選択して下さい。

また、自分の知識が上がってくると、自分オリジナルのビルドガイドも作れるようになります。そうなるとまた、楽しみが増えますので、お楽しみに。

-超初心者, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

7.20その後の記録

一昨日の時点での、1週間の勝率とピック率の変化の記録を先日作りました。 それは、7.20の修正が入る前日から1週間後までの変化でしたが、今日の記録は、7.20の修正が入った直後から1週間後の昨晩までの …

自分のピックプールについて

年度末と年度始でしばらく仕事が忙しく、一昨日の夜、11日ぶりにノーマルマッチをやりました。こんな長い期間対人マッチをしなかったのは初めてだと思うし、bot戦も1週間くらいしなかったと思います。それも初 …

dota2初心者の記録 15戦目から19戦目 初めての5人チームでのノーマルマッチ

前に記事書いていますが、(‘t’)oyamaさんにお誘いいただき深夜に2連戦しました。 初めて5人チームでのノーマルマッチになりました。 私以外に参加していただいた方が強すぎて …

dota2初心者の記録 100戦目から101戦目 ランクマッチができるようになりました!

記念すべき、ノーマルマッチ100戦目! ピック時情報では、情報一切無し! 誰もピックしないのでお金がどんどん減っていく…。 Sniperがmidを拒否して、Nature’s Prophet …

初心者がうまくなる方法

初心者がうまくなる方法について、まとめようと数か月前から思っているのですが、ぜんぜんまとまりません。 なんか、中途半端に出してしまうと良く無い感があって、ずっと出せずにいます。 仕事が暇じゃなくなった …