超初心者 初心者 dota2

超初心者用ガイド ゲーム音痴小6娘のdota2記 6

投稿日:

前回の記事からずいぶん間が空いてしまいました。

2019年の「超初心者向け記事のまとめ」「初心者向けの記事のまとめ」として、まとめようと思って、まとめているのですが、ちゃんと書こうとすると、時間がかかり、書きたいことも増え、整理できずにずるずると・・・という状況が続いています。すいません。

仕事が暇ではなくなったとか、休日もなにかとやることが増えている、とかもあります。「日曜日は3回dotaしよう!」と思っているのに起動すらできずに終わることもしばしば。なかなかまとまった時間の確保が難しい・・・。

そんな状況ですが、経過報告は書いておこうと思いまして。

Twitterでは、ちょいちょい経過報告的なことは書いているのですが、ブログには書いていないので。

今現在の、我が家パーティー4人の戦績を書いておきます。

わたし 346戦182勝164敗
中2   96戦47勝49敗
小2   94戦44勝50敗
小6   70戦35勝35敗

中2がMidで、最近はずっとViperです。
私がSafelaneCarryで、ほぼPLで、たまにWKやPAです。
小2がofflaneで、ほぼBB。たまにNS。
小6はずっとCMだけ。Lichも使えるけどずっと使っていないです。

小6娘が、どんどんうまくなってきています。それで我が家パーティーが強くなっているのかも。

最初のころはしばらく、デスしまくるし、ワードも置けないし、何もできていない時間も長いし、攻撃もできないし・・・とダメダメでしたが、レーンで攻撃できるようになり、言えばワードも自分で置けるようになり、それだけで格段に役立つ存在に。

言わなくてもワードが置けるようになり、レーン戦でもデスしにくくなり、最近は、スキルもちゃんと撃てるようになり、それも良いタイミングで撃ってくれる。おぉ戦力になっている~w
たまにUltも良い感じで撃てるようになってきました。
グリマーケープも使えるようになってきて、デスがまた減りましたね。

で、次に中2のMidですが、最近15戦連続でViperでMidです。
ViperMidが強いぞ!という話しが続出して、それまでの中2のSkyMidでは、対面がViperだと、負けないけど面倒だったので、さらに「今はViperが強い!」ということになると、さらに面倒だ、ならとっちゃえ!ということで、ViperMidをやることになりました。

「ViperMidが強い!」という話しがでてきたけど、「なにがどう強いんだろう?」と思っていました。するとちょうどJDLでViperMidの試合があり、それを見ていたら、あら強い。JDLの6戦目のチームけちゃっぷのRidingD`sさんのViperMidです。そのリプレイを参考にして、まず私がやってみて、で、中2息子に伝授。

とりあえずノーマルマッチをやってみよ~と、大して練習もしないでパーティーノーマルマッチ2連戦。2連勝。まだViperのことがよくわかっていなくても強かった…。

リプレイをみて、ダメだしして、改善。その後もViperMidを使い続けて15戦13勝2敗です。これは強いですわ。

小2のofflaneのBBもまぁまぁ強く、パーティーではない1人も大体はCarryヒーローを選ぶので、なんか強いみたい。offlaneが勝つと、序盤から徐々に勝ちを重ねて、早めに私のPLが戦闘に参加すると、その後は圧勝していきます。30分以内で終わる試合も多いです。ほとんどが40分以内に終わっています。早い!

offlaneが負けたり、Midが何度もGankされたりして、ViperMidの成長が遅れた場合は、safelaneのPLが育つのが早くなって、中盤からPLが暴れます。PLが強いと他の味方も強く、逆転勝ちします。

たぶん、レートが低いので、PL対策がされないし、対策される前に終わる感じです。最近AxeはまったくみないしTimbersawはもともとまったくピックされないし。

ピックされても、Viperのブレイクで大丈夫かも。

Viperや新ヒーローのMarsは、ナーフされるのが確定だと思いますけど、それまでは強そうですね。

ではまた!

-超初心者, 初心者, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ポケモンUNITE?ポケモンMOBA?ポケモンDOTA?

昨晩、いつもTwitterで「dota」「dota2」で検索した結果を表示しているページを更新するとすさまじいツイートが貯まっていました。あり得ない量でしたw とうやら、ポケモンの新作発表があって、そ …

7.20その後の記録(終わり)

さてさて、昨日の7.20その後の記録の続きでございます。 これが7.20関係の最後のネタの予定です。 まず、勝率の変化順。   次に、現時点の勝率順。   次に、ピック率の変化。 …

やっぱりパーティーが最高!w

おそくなりましたが、あけおめことよろでございます。 年末と年始に子等と20試合くらいパーティーランクマッチをやろうと思っていたのに、子等がそれぞれやらないといけないことをサボるわ隠すわダメダメだわで、 …

dota2は情報不足。そのせいで敷居が高い。もったいない。

2022年バージョンをご覧ください。 dota2に興味ある方々へ dota2についての概要とdota2の始め方 dota2とLoL 超初心者は何から始めるか まずはチュートリアルで体験 bot戦(対コ …

つづき~Guardianのランクマッチをやってみた

「Guardianに戻りました~」の続きです。 31戦目まで書いたので、32戦目から35戦目まで書きます。 長男と長女は、テスト期間中に入り、1ヶ月前後、dota2をほぼお休みしますw 32戦目  M …