初心者 dota2

超初心者から初心者へ dota2のbot戦のハードで勝てるようになるまでのまとめ①

投稿日:2018年5月22日 更新日:

超初心者用ガイド dota2のbot戦のイージーで勝てるようになるまでのまとめ

超初心者用ガイド dota2のbot戦のミディアムで勝てるようになるまでのまとめ

と書いてきました。

bot戦のミディアムで勝てるようになりましたでしょうか?

たぶん、何度かbot戦をやれば、ミディアムは勝てると思います。

問題は、ハードなのでございます。

ハードの敵は強いです。

コンピューターなのに、なんでこんなに強いのでしょう…。

安定的にハードで勝てるようになるためには、結構な練習が必要かもしれません。

といっても、たびたび話しにでてくる小2の子供は、1か月半くらいでSniperTroll Warlordで勝てるようになっています。
bot戦の回数で言えばたぶん20回くらいじゃないかと思います。30回もやっていないのではないかと思います。

なので、誰でも勝てるようになりますよ。

さて、では、bot戦のハードで勝てるようになるには、どうしたらいいのかについてです。

まず、前述の「イージーで勝てるようになるまでのまとめ」「ミディアムで勝てるようになるまでのまとめ 」で紹介されていることは、クリアしてください。

そして必要なことは

情報、研究、慣れ

です。

調べることや、勉強すること、考えることもゲームです。
確実に自分のレベルに直結します。特に初心者のうちは成長著しいと思います(笑)
歯がゆい思いもするでしょうけどw

そして、「慣れ」つまり必要なのは「練習」です。実戦練習なので、ゲーム(bot戦)をやればいいってことですけどw

では、どんな情報などが必要なのでしょうか。いろいろあります。けど、徐々に理解していったり、知識を広げていけばいいです。いっぺんには無理だし、ゲームを楽しみながら、徐々に調べていけばいいです。そして徐々に自分がうまくなっていくのを楽しんでください^^

まず、bot戦のハードになると、最序盤のレーン戦が急に難しくなります。敵ヒーローが積極的に攻めてきます。LH(ラストヒット)の邪魔をするし、ディナイはするし、ハラスはするし、しまいには、キルを狙ってきます。死にます…。

キルされないことを優先して、できるだけLHやハラスやディナイができるように練習をしてください。
自分のHPと敵ヒーローのHPやスキルなどを比べて、どのような状態であれば危険か、そして逆にキルを狙えるか、判断できるようになってください。徐々にでいいです。最初はキルされないこと優先です。でもLHやディナイできるときは確実にできるように練習が必要でしょう。(稼ぐ力を LHの重要さ

相手のヒーローやこちらのヒーローの相性などによっても違ってきます。ですので、相手や味方のヒーローの特徴やアビリティなどを知ることも大事になってきます。(ヒーローの選択

相手や味方のヒーローの特徴やアビリティなどを知ることは、序盤だけでなく、中盤から終盤まで、ゲーム全体で大事なことです。
bot戦でコンピューターが選択するヒーローは限られていますので、対戦後、強かったヒーローや気になったヒーローについて、順に調べていけばいいと思います。

また、ゲーム中の全般だけじゃなく、ゲームを始める前のチーム編成でも、ヒーローについての初歩的な知識は大事になります。

bot戦では、敵のチームは比較的バランスの良いチームになるのですが、自分のチームは、ランダムだと思われ、チームバランスがよくない場合が多いです。
このことについては、以下のエントリーをご覧ください。
私の6周目。超初心者のbot戦

チームバランスについては、色々なパターンがあるので、簡単には書けませんし、超初心者の人はわかりにくいと思うので、ハードでなかなか勝てないうちは、

StrCarryの
Chaos Knigh
Sven
Kunkka
Dragon Knig

Bloodseeker
Sniper
がいて、
スタン系のイニシエーターの
Earthshaker
Tidehunter
Jakiro
とか、あと組み合わせにもよるけど、
Tiny
Axe
Pudge
とかがそこそこうまく組み合わさっていると大丈夫です。

敵の集団に最初に攻撃をしかける味方がいないと、最悪の場合、敵が攻めてきても、味方は離れた場所でおろおろ見守っているだけということになります。

bot戦の中盤以降、敵は集団で攻めてくることが多くなるので、その対策が必要になります。

気が付いたらすでにかなり長く書いてましたw

続きは明日書きます!

-初心者, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

dota2初心者の記録 80戦目から81戦目 自分の中の意識が変わってた?

更新頻度を減らしますと書いた気がしますけど、減らないし、書く量が増えている気がしますw 仕事が忙しくなる時期がずれていて、まだ暇だからです。 忙しくなる時期がずれているけど、納期は変わらないので、忙し …

初心者ガイド ヒーローの知識

対人戦をしていると、しばしば知らないヒーローが登場します。そして知らない技(アビリティ)を使われてあたふたします(笑)もしくは、よくわからないうちにキルされていたり、動けなくなってボコボコにされたりも …

超初心者用ガイド ゲーム音痴小6娘のdota2記 2

10日前の3日の記事でゲームをほぼしたことがない小6娘もdota2を始めましたと言う報告をしました。 その後、私も含めてbot戦しかしていません。たぶん10戦くらいです。私はもう少ししています。 do …

dota2の疑問 Not Scored?ペナルティ―?

もしよろしければ、どなたか教えてください。 1.以前、ピックの時点から回線が切れている人がいて、けど最後まで試合をやったけど「Not Scored」となって、試合数にもカウントされず、勝敗も関係ない無 …

超初心者用ガイド ゲーム音痴小6娘のdota2記 4

あけましておめでとうございます。 ことしもよろしくおねがいいたします。 さて、今回も前回の記事の続きになります~ 4人~5人パーティーでノーマルマッチをやると、4人~5人のパーティーで、ノーマルマッチ …