超初心者 dota2

ヒーローの選択

投稿日:2018年5月8日 更新日:

 

ゲームをするには、自分が操作するヒーローを選ぶ必要があります。
ヒーローは100種類以上いて、それぞれ様々な特性が違います。
また、そのヒーローのアビリティの育て方や、持つアイテムによっても特性が大きく変わっていくので、ゲームが終わった時点でのヒーローの特性の種類は無限大です。

まずは、自分の好みのヒーローを探していくことになると思います。
しかしその後も、いろいろなヒーローについて知ることが大事になります。
自分が選ばないヒーローでも、仲間になったり敵になったりするヒーローがいるので、そのヒーローの特性を知ることは大事です。

ですが、いきなり全部覚えるのは無理ですので、徐々に知っていけばいいのだと思います。

ヒーローについては、dota2wikiの以下のページをご覧ください。

ヒーロー一覧 Role別

ヒーロー紹介

これらのページは、何百回も見ることになると思います(笑)

最初に見ておいた方がいいヒーローとして、以下のリストをあげてみます。

Sven
Wraith King
Drow Ranger
Sniper
Lich

よく使われるヒーローですし、初心者におすすめのヒーローでもあります。

個人的には、最初はDrow RangerSniperがおすすめです。両方共長距離攻撃のヒーローで、しかもその射程距離が長いです。安全なところから攻撃できますし、成長したときの攻撃力も高いです。

Svenもおすすめですけど、近距離攻撃で、攻撃速度も遅いです。ある程度的に突っ込んでいかないといけないので、最初はやられやすいと思うんですよね。
ただ、スキルの使い方やアイテムの買い方・使い方がわかり、戦闘のタイミングや逃げのタイミングがわかってくると、非常に強いし、いろいろなことができるヒーローなので、おすすめです。

いろいろなヒーローをbot戦で、それぞれ何度か試してみてください。

-超初心者, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

dota2本格再開に向けて

ずいぶんと間が空いてしまいました。 子等の冬休みが終わり、長男の受験勉強がいよいよ佳境に入ったのもあって、dota2を控えていました。dota2をずっと我慢している長男が可哀想なので。 長男が塾に行っ …

dota2初心者の記録 44戦目 東南アジアサーバーで初のSlark

昔フレンド申請をくれた数字さんに翌日も再度誘われて、44戦目。1分くらいでマッチ。東南アジアサーバみたい。早い。 ピック時情報では、強さ不明。 初のSlarkで。 序盤はよく変なところに2番で飛んでい …

初心者ガイド 初心者が簡単にdota2を楽しむ方法

2022年バージョンをご覧ください。 dota2に興味ある方々へ dota2についての概要とdota2の始め方 dota2とLoL 超初心者は何から始めるか まずはチュートリアルで体験 bot戦(対コ …

操作方法とカスタマイズについて2019

2022年バージョンをご覧ください。 dota2に興味ある方々へ dota2についての概要とdota2の始め方 dota2とLoL 超初心者は何から始めるか まずはチュートリアルで体験 bot戦(対コ …

私の9週目。ノーマルマッチを連戦してみた

Phantom Lancerを使ったbot戦のときは、レーン戦と集団戦の合間にFarmをするようにしました。 するといい感じでレベルが上がり、お金も貯まります。 これ、大事ですね。 Phantom L …