初心者の記録 dota2

dota2初心者の記録 24戦目~26戦目 なかなか勝てない

投稿日:2018年6月15日 更新日:

24戦目はSpirit Breakerで。
ピック時ではうまい人不明。
ピックの時点でSpirit Breakerにあまり合わない編成だと思ったけど、Phantom LancerはBANされているし、Bloodseekerが頑張ってくれるかな?と安易な考え。
相手のAnti-Mageは強いし、Axeは思った以上に相性悪いし、Clockwerkが相性が悪いことを初めて知りました。初対戦だったので。
過去最高にSpirit Breakerが彼らにボコられました。負けました。ごめんなさい。けど勉強になりました。

24戦13勝11敗R52

新アカウントに移行してから、なかなか勝てないんですよね。
なんでかなーといろいろ考えます。過去のメモも再度確認します。

うーむ。

ピックでダメだったり、攻撃対象として、ダメだったり、ダメなのに対策できていなかったり、そのようなことが多い気がします。
知識不足も大きな原因の一つです。
けどそれは、経験値を積むことで解決していくことだと思います。ちゃんと意識しないとダメだけど。

あと、前にも書いたけど、Strのタンクヒーローが扱えると、もっとピックが楽になります。Axeのリプレイ動画はいくつか見たんですけど、やはり動きが今までの自分が扱うヒーローと違い過ぎる…。困った。

25戦目は対人戦初のMonkey King
序盤であちらが1人抜け、中盤で両方で1人ずつ抜けて4人対3人。余裕かと思ったら逆転されて危ない。あちらの残った2人のレベルがすごく高い。育ったLUNAが強い…。
けど、施設を壊していたので勝利。

初のMonkey KingはLHを譲ってSuppot気味な動きをしたこともあって育つのが遅く弱かった。柔らかい相手は倒せるけど。レベルが高めじゃないと難しいかな~。スタナーとして4番をやるべき?

25戦14勝11敗C52

何で弱いのかな?

と、また考えた。
中盤の動きがダメなんだろう。敵の動きがぜんぜん読めていないのでしょう。経験値不足。
これができていないと、キルできないし、Gankされるし、無駄な時間を作ってしまう。連携もうまくいかないしな~。
このままだと、他のヒーローをやっても同じで、強くない気がします。困ったな~

26戦目はPhantom Lancerで。
ピックの時点で微妙。Strヒーローもタンクもいない。これは自分がAxeを選ぶべきだけど練習していないのに選ぶのは……とPhantom Lancerで。
いつも通りsafelaneに行こうとしたら、offlaneに行けと……。
パートナーはWindrangerだけど、何度も回線が切れていなくなる。また回線切れ問題か…。
offlaneでPhantom Lancerで1人(1.5人?)対2人は厳しいです。

あとなんか下手になってる。動きを忘れている。昨日も一昨日もほとんどPhantom Lancerをやっていなかっただけだけど、その間、他のヒーローを試したりもしたからかな~。
負け。

26戦14勝12敗C52

-初心者の記録, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

初心者ガイド 初心者から中級者へ? 最近思うこと

次のエントリーもご覧ください。 dota2を始めた初心者が最初にするべきこと 超初心者用ガイド dota2のbot戦のイージーで勝てるようになるまでのまとめ 超初心者用ガイド dota2のbot戦のミ …

dota2初心者の記録 第14週の感想 大事件勃発

34戦目。Skywrath Mage。midをやる人がいないので自分がmid。対面はZeus。2回キルしたらいなくなりましたw Skywrath Mageがmidでうまくいくと強いです。Gankして3 …

dota2本格再開

武漢肺炎(新型コロナウイルス)のせいで、子等が4人共学校が休みになり、ず~っと家にいる……。 dota2ができるかといえば、受験生の長男も家にいるし、あと一週間前後で本番の受験だから最大限配慮してあげ …

dota2初心者の記録 85戦目から86戦目 Invokerはんぱないって

世の中の流行りに乗っかろうとして、完全に機を逸したタイトルから今日も始まりました「dota2初心者の記録」。 最近、Wordpressの不具合から、改行がおかしな記事がちょいちょいあってすいません。 …

Weekly勝率・ピック率 備忘録

7.21の更新が1月30日にあって、その前後の勝率、ピック率のデータがいくつか貯まったので保管しておきます。 またdotabuffさまのデータでございます。 過去の同様のエントリーは「2018/12/ …